DFA Robotics、望月眼科がカルテ搬送業務の効率化で小型搬送ロボット導入

望月眼科はカルテ搬送業務の効率化で小型搬送ロボットを導入
望月眼科はカルテ搬送業務の効率化で小型搬送ロボットを導入

サービスロボット販売などのDFA Robotics(東京・港区)は12月25日、望月眼科(福岡市)が、小型搬送ロボット「KEENON T8(キーノンティーエイト)」を導入したと発表した。

1225dfarobotics2 - DFA Robotics、望月眼科がカルテ搬送業務の効率化で小型搬送ロボット導入

小型搬送ロボット「KEENON T8(キーノンティーエイト)」

「KEENON T8」は、55cmの狭い通路でも走行可能な小回りがきくロボット。トレーセンサーを搭載しており、運搬物がトレーからなくなったことを検知し、自動で帰還が可能。小規模の飲食店を始め、クリニックなどで導入されている。

望月眼科は、高速道路のインターチェンジから近くに位置し、県外を含め1日に約200名の患者が来院。そのため、診察室から会計カウンターまでのカルテ搬送業務に時間がかかる課題があった。そこで同院では、医療事務(シュライバー)スタッフの業務効率化を図るため「KEENON T8」を導入した。

導入後は、診察が完了したカルテが滞留することなく、会計カウンターまで、すぐに運搬が可能になり、スタッフがカルテの記入に専念できるようになったという。また、診察と会計の待ち時間を削減につながったとしている。同院では今後、来年春に開業する分院でもロボットの導入を予定している。