
NTTコム、東京港埠頭でドローンと衛星インターネット活用した遠隔状況確認に成功
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は6月23日、スカイディオジャパン(東京・千代田)、東京港埠頭(東京・江東区)と、羽田空港近傍の東京港埠頭内で、AI(人工知能)自律ドローン「Skydio(スカイディオ)X10」とドローンポート「Skydio Dock(スカイディオ・ドック)for X10」、米スペースXの衛星インターネットサービス「スターリンク・ビジネス」を活用した実証実験を実施したと発表した。
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は6月23日、スカイディオジャパン(東京・千代田)、東京港埠頭(東京・江東区)と、羽田空港近傍の東京港埠頭内で、AI(人工知能)自律ドローン「Skydio(スカイディオ)X10」とドローンポート「Skydio Dock(スカイディオ・ドック)for X10」、米スペースXの衛星インターネットサービス「スターリンク・ビジネス」を活用した実証実験を実施したと発表した。
ロボットベンチャーのTelexistence(テレイグジスタンス、東京・大田区)は6月23日、6月に開業する「TAKANAWA GATEWAY CITY」のローソン2店舗が、小売店舗向け品出しAI(人工知能)ロボット「TX GHOST」を導入すると発表した。
三井不動産は6月20日、アウトレットモール「三井アウトレットパーク木更津」(千葉・木更津市)で、自律走行型の自動配送ロボットを活用した施設内物流自動化の実証実験を開始すると発表した。
ハクオウロボティクス(東京・荒川区)は6月19日、三菱ロジスネクストと、無人フォークリフトの車体供給契約を締結したと発表した。三菱ロジスネクストがウォーキー型フォークリフトの車体を供給し、ハクオウロボティクスがソフトウエアを搭載し販売する。
埼玉県戸田市とエクセディは6月18日、AI(人工知能)搭載の自律走行型ロボット「Neibo(ネイボ)マルチロボット」を使った窓口案内の実証実験を、戸田市役所で6月24日から開始すると発表した。
エアロセンス(東京・北区)は6月18日、VTOL(垂直離着陸機)ドローン「エアロボウイング」の新モデル「AS-VT02K」の受注を開始したと発表した。新モデルは、IP43相当の防じん・防滴性能や収納と運搬性の向上、通信規格の拡張といった改良を加え、従来機と比べ運用性と安全性を大幅に向上させた。
ロボット遠隔制御サービス開発スタートアップのキビテク(東京・品川区)は6月17日、川崎重工業と、羽田イノベーションシティ(東京・大田区)に川崎重工が開設したソーシャルイノベーション共創拠点「KAWARUBA(カワルバ)」のカフェスペースで、配膳ロボットの実証を開始したと発表した。
テラドローンは6月17日、三井海洋開発と、FPSO(浮体式海洋石油・ガス生産貯蔵積出設備)の原油貯蔵タンク内部を「Terra UTドローン」で非破壊検査する共同研究開発の契約更新に合意したと発表した。
チトセロボティクス(東京・文京区)は6月17日、生成AI(人工知能)技術を活用し、自然言語と画像入力だけで産業用ロボットの動作指示ができるシステム「自然言語動作指示システム」の研究開発を開始したと発表した。
センシンロボティクス(東京・品川区)は6月17日、AI(人工知能)アプリケーション開発プラットホーム「SENSYN CORE(センシンコア)」と、自律運用型ドローン基地「DJI Dock3(DJI Dock)」の連携を強化したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes