飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。

ユーゴー、経産省がグローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金に採択
ユーゴーは4月16日、経済産業省の令和5年度補正予算「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択されたと発表した。
飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
ユーゴーは4月16日、経済産業省の令和5年度補正予算「グローバルサウス未来志向型共創等事業費補助金」に採択されたと発表した。
ニューイノベーションズ(東京・江東区)は4月15日、AI(人工知能)カフェロボット「root C(ルートシー)」とオーダー端末「root C KIOSK(ルートシーキオスク)」を、横浜市営地下鉄の「横浜駅」に設置したと発表した。
NUWAロボティクスジャパン(東京・港区)は、コミュニケーションロボット「Kebbi(ケビー)Air-S」を搭載した自律走行サービスロボット「Collibot(コリボ)」を4月から販売を開始すると発表した。価格は税抜で135万円。
DFAロボティクス(東京・港区)は4月10日、相鉄ホテルマネジメント(横浜市)が、相鉄ホテルマネジメントが運営する「ホテルサンルートプラザ新宿」(東京・渋谷区)で、運搬ロボット「KEENON W3(キーノン・ダブリュースリー)」を導入し、ロボットが階をまたいで提供するルームサービスを開始すると発表した。
自律移動型ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央区)は4月10日、自律移動型警備ロボット「SQ-2」が、札幌市の地下鉄さっぽろ駅と地下鉄大通駅をつなぐ地下広場「札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)」で本格稼働を開始したと発表した。
ソフトバンクロボティクス(東京・港区)は4月8日、中国配膳ロボットメーカーのプードゥ・ロボティクス(深セン)のネコ型配膳ロボットの新モデル「BellaBot Pro(ベラボット・プロ)」の販売を開始すると発表した。
総合ビルサービスの大成(名古屋市)は4月4日、プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE(B1リーグ)」のバスケットボールクラブ「アルバルク東京」が国立代々木競技場第一体育館(東京・渋谷区)で開催するホームゲームで、ユーゴーのアバター警備ロボット「ugo TS(ユーゴーティーエス)」を活用した来場者への案内などの実証実験を4月5日~6日に実施すると発表した。
中国ロボットメーカーのプードゥーロボティクス日本法人のプードゥーロボティクス・ジャパン(東京・中央区)は4月4日、ロボットフレンドリー施設推進機構(RFA)にら正会員で加入したと発表した。
ユーゴーは4月3日、大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)、NTT西日本グループ、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)と、対話・案内ロボット「ugo(ユーゴー)」を、大阪メトロ中央線の夢洲駅に設置する社会実験を4月4日から実施すると発表した。
GMO AI&ロボティクス商事(GMO AIR、東京・渋谷区)は4月3日、最新型のヒューマノイドロボットの人材派遣型サービスを開始すると発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes