建設現場でのロボット導入に関する記事を掲載しています。

アクティオ、建設現場など向け半自動ロボット低床式重量物搬送台車のレンタル開始
総合建設機械レンタルのアクティオ(東京・中央区)は7月1日、大林組、坂井電機(三重・亀山市)と共同開発した半自動ロボット低床式重量物搬送台車「ストローダー」のレンタルを開始したと発表した。
建設現場でのロボット導入に関する記事を掲載しています。
総合建設機械レンタルのアクティオ(東京・中央区)は7月1日、大林組、坂井電機(三重・亀山市)と共同開発した半自動ロボット低床式重量物搬送台車「ストローダー」のレンタルを開始したと発表した。
エアロセンス(東京・北区)は6月23日、法面保護、地盤改良事業などの東興ジオテック(東京・中央区)と、建設土木業界向けに法面吹付作業に対応した大型有線給電ドローンと、植生基材吹付工法「グリーンインパルス」を開発したと発表した。
電動モビリティ開発のユニック(東京・足立区)は5月27日、クローラー駆動型の電動作業ロボット「ユニ・Eシリーズ」を5月28日から販売すると発表した。
米HPと日本HPは5月15日、建設現場での複雑な墨出し作業を高精度に行うロボティックソリューション「HP SitePrint(エイチピー・サイトプリント)」の日本での販売を開始する発表した。
センサー開発のオプテックス(滋賀・大津市)は4月16日、NTTデータCCS(東京・品川区)、ロボットソリューション開発のネットスターロボットソリューションズ(東京・中央区)と、ロボットを活用したスマートエントランスシステムを共同で開発したと発表した。
建設ロボットソリューションを手掛ける建ロボテック(香川・三木町)は3月24日、トンネル用機材などの大栄工機(滋賀・長浜市)と、トンネル覆工の鉄筋を自動で結束するロボットを共同開発したと発表した。
鉄建建設は3月18日、IT技術の研究開発などのポケット・クエリーズ(東京・新宿区)と、鉄建建設の施設で四足歩行ロボットの走行性能の確認と活用方法を検証する実証実験を開始したと発表した。
三菱HCキャピタルは2月26日、建設現場の省力化・省人化ロボットソリューションを手掛ける建ロボテック(香川・三木町)と、資本業務提携したと発表した。
JFEエンジニアリング(東京・千代田区)は2月18日、鋼橋の建設工事工程の高力ボルト締め付け作業を自動化するロボットシステムを開発したと発表した。
セーフィーは2月14日、ソフトバンク(SB)、コルク(東京・豊島区)、アスク(東京・千代田区)と、清水建設が2024年8月3から建設する相鉄鶴ヶ峰付近連続立体交差工事で建設現場のリアルタイムデジタルツインの実証に成功したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes