ラピュタロボティクス、東京エコールが新物流拠点に自在型自動倉庫「ラピュタASRS」導入

東京エコールの物流拠点での「ラピュタASRS」導入イメージ
東京エコールの物流拠点での「ラピュタASRS」導入イメージ

ラピュタロボティクスは7月9日、文具・オフィス関連商材を扱う専門商社の東京エコール(東京・中央区)が、新たに構築する物流拠点に自在型自動倉庫「ラピュタASRS」を導入すると発表した。

東京エコールは、物流業務の効率化を目的に新たな物流拠点を構築しており、その中核として「ラピュタASRS」を導入する。物流の省力化や物量に応じた柔軟な対応が可能な自動化ソリューションと評価し採用を決めた。今回のシステムは、設置面積が1500m2超の大型導入となる。

同社では「ラピュタASRS」の導入でオペレーションの課題だった荷合わせ作業を解消する。システムはピッキング後のオーダー(出荷用)ビンを自在に搬送と格納が可能で、これまで手作業で行っていた荷合わせ作業を自動化することで、荷合わせ用のスペースと作業時間を削減する。

文具やオフィス用品の倉庫では、バラオーダー対応でピッキング時に小箱のばらし作業が発生するなど、棚前作業や出荷先ごとの細かく複雑なオペレーションが数多く存在する。ラピュタロボティクスでは要件に応じたカスタマイズにも対応することで、現場ニーズに対応した専用システムを構築。今後の取り扱いSKU数の拡大や物量の変動に対応可能な設計も採用した。