
テラドローン、大阪、兵庫などで「空飛ぶクルマ」の運航管理支援の実証実験
テラドローン(東京・渋谷区)は9月19日、大阪府、大阪市、兵庫県が連携する公募事業でエアモビリティ統合運航管理プラットフォーム事業を提案し、採択されたと発表した。三井物産、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、朝日航洋、小川航空、JR西日本イノベーションズ、ウェザーニューズ、Qsol(キューソル)と共同で行った。
テラドローン(東京・渋谷区)は9月19日、大阪府、大阪市、兵庫県が連携する公募事業でエアモビリティ統合運航管理プラットフォーム事業を提案し、採択されたと発表した。三井物産、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、朝日航洋、小川航空、JR西日本イノベーションズ、ウェザーニューズ、Qsol(キューソル)と共同で行った。
調理用ロボット開発のTechMagic(テックマジック、東京・江東区)は9月19日、キユーピーの社員食堂で、サラダ盛り付けロボット「S-Robo」による実証実験を行ったと発表した。マジックテックは、キユーピーと資本業務提携を結んでおり、2030年に向け未来型食品工場の早期具現化を目指している。
製造業向けのAI(人工知能)駆動型協働ロボット開発のアールティ(東京・千代田区)は9月19日、筑波大学と「模倣学習を用いたベルトコンベアの拭き掃除の自動化に関する研究」をテーマにした共同研究の契約を締結したと発表した。
建設現場向け省人化ロボットソリューションの建ロボテック(香川・三木町)は9月19日、鉄筋結束ロボットの稼働中に発生する電動工具のワイヤー交換回数を抑え、人介在率を下げる「大容量ワイヤー供給システム」を開発したと発表した。
シー・エフ・デー販売(名古屋市)は、長野市開発公社と、代理店を務める中国ドローンメーカーのDJI(ディー・ジェイ・アイ)のドローンや空撮の基礎知識の習得、安全なドローンを運用するための無料講習とフライト体験会「DJI NEW PILOT EXPERIENCE」を、10月15日に長野市で開催する。
アイ・ロボティクス(東京・渋谷区)は9月15日、住宅・建設業界向け3Dスキャンアプリのnat(ナット、東京・港区)と、建設業向を対象に高所での現地調査向けのドローンを使ったソリューション・パッケージの限定モニターの募集を開始すると発表した。
自動配送ロボットを開発するHakobot(ハコボット、宮崎・宮崎市)は9月15日、屋外走行可能な新型自動配送ロボットを活用した共同研究を、近畿大学経営学部経営学科の古殿幸雄教授のゼミと開始したと発表した。
野村不動産ホールディングス(HD)は9月15日、オカムラと、掃除ロボットとエレベーターを連携し、自律自動の清掃業務をオフィスビル1棟全体で行う実証実験を開始したと発表した。実証を通じて、清掃サービスの品質向上と業務効率化につなげる。
空飛ぶクルマ」と「物流ドローン」を開発するSkyDrive(スカイドライブ、愛知・豊田市)は9月15日、韓国の航空機リース会社のSolyu Company(ソリューカンパニー、ソウル)と、空飛ぶクルマ導入の覚書を締結し、スカイドライブが開発中する空飛ぶクルマの商用機「SKYDRIVE」の最大50機のプレオーダーに合意したと発表した。
関通(兵庫・尼崎市)は9月15日、マテリアルハンドリング(荷役搬送器機)や昇降器機などの物流機器を販売するジャロック(東京・中野区)に、ショールーム「関西主管センター」(尼崎市)に事務所を提供し、物流機器販売の協業を強化すると発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes