
米HP、建設現場の墨だしロボット「HP SitePrint」を日本で発売
米HPと日本HPは5月15日、建設現場での複雑な墨出し作業を高精度に行うロボティックソリューション「HP SitePrint(エイチピー・サイトプリント)」の日本での販売を開始する発表した。
米HPと日本HPは5月15日、建設現場での複雑な墨出し作業を高精度に行うロボティックソリューション「HP SitePrint(エイチピー・サイトプリント)」の日本での販売を開始する発表した。
東京地下鉄(東京メトロ)は5月15日、子会社で駅の清掃事業などのメトロセルビス(東京・台東区)と、半蔵門線水天宮前駅で、清掃ロボットの運用を5月30日から開始すると発表した。
独清掃機器メーカーのケルヒャーは5月14日、日本法人のケルヒャージャパンと、ドローンスタートアップのスカイコード(神奈川・鎌倉市)と業務提携すると発表した。
GEクリエイティブ(名古屋市)は5月14日、量産型AMR(自律移動ロボット)で、低床型の「YL-180」とけん引型の「YT-500」の受注を開始したと発表した。初回出荷日は8月下旬を予定する。
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は5月13日、福島県昭和村と、4月に実施した自動飛行ドローン運用の実証で、自律飛行型ドローン「Skydio X10」と、ドローンポート「Skydio Dock(スカイディオ・ドック)for X10」を活用した「レベル3.5飛行」に成功したと発表した。
デンマークのユニバーサルロボット(UR)は5月13日、協働ロボット「UR15」の受注を開始するとを発表した。出荷開始は6月を予定する。
調理用ロボット開発のテックマジック(東京・江東区)は5月12日、大和ハウスプロパティマネジメント(東京・千代田区)のマルチテナント型の物流施設「DPL流山IV」(千葉・流山市)で、アサヒフード(栃木・宇都宮市))が運営する食堂に炒め調理ロボット「I-Robo(アイロボ)2」の本格稼働を開始したと発表した。
アイリスオーヤマ(仙台市)は5月12日、中国の大連工場で製造した清掃ロボット「BROIT(ブロイト)」が、経済産業省と中小企業庁が公募する「中小企業省力化投資補助事業」の対象製品に採択され、申請受付を開始したと発表した。
物流ロボットベンチャーのRENATUS ROBOTICS(レナトスロボティクス、カリフォルニア州)は5月11日、米国でロボットを活用した自動倉庫「RoboHouse Dallas(ロボハウス・ダラス)」をテキサス州、「RoboHouse Los Angeles(ロボハウス・ロサンゼルス)」をカリフォルニア州に建設すると発表した。
ロボット開発のソラリス(東京・板橋区)は5月9日、ミミズ型の管内走行ロボット「SoohaSooha(ソーハ)100Aモデル」を、5月から発売すると発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes