
ジェイドローン、最大積載30kgの物資輸送ドローン運用サービス開始
DRONE(ジェイドローン、東京・新宿区)は7月5日、山岳地帯や森林、山林環境に特化した物資輸送ドローンの運用サービスを7月1日から開始したと発表した。
DRONE(ジェイドローン、東京・新宿区)は7月5日、山岳地帯や森林、山林環境に特化した物資輸送ドローンの運用サービスを7月1日から開始したと発表した。
アグリストは7月5日、JA全農ぐんまがキュウリ生産の効率化で園芸作物生産実証農場(前橋市)に、キュウリ収穫ロボット1台を6月から導入したと発表した。
スカイドライブは7月4日、九州旅客鉄道(JR九州)と、スカイドライブが開発する「空飛ぶクルマ」の九州地域での事業成立可能性の検討で連携協定を締結したと発表した。
産業機械メーカーのスギノマシン(富山・滑川市)は7月4日、ロボットと3D(3次元)ビジョンカメラやロボットシミュレーションソフトなどを合わせた溶接板金業界向けパッケージ「溶接ロボットシステム」と「カエリ取りシステム」を開発したと発表した。
スイス重電大手のABBは7月4日、塗装用ロボット「PixelPaint(ピクセルペイント)」を、インドのSUVメーカーのマヒンドラ・アンド・マヒンドラ(M&M)が、EV(電気自動車)の塗装設備に導入したと発表した。
ユアサ商事は7月3日、シンカー(大阪市)と共同で、バラ積みピッキングロボットを開発したと発表した。
Kudan(クダン)は7月3日、台湾の産業用PCメーカーのVecow(ベコー、台北市)が、クダンの人工知覚技術を組み込んだ開発キット「Vecow’s Turnkey SLAM Kit(VTK SLAM Kit)」を販売すると発表した。
早稲田大学発スタートアップの東京ロボティクス(東京・文京区)は7月2日、双腕ロボットや移動マニピュレーターを遠隔から操作して作業するロボットソリューションの提供を開始すると発表した。
鴻池運輸は7月2日、和歌山支店が、和歌山市と、災害時にドローンを活用した支援活動の協定を締結したと発表した。
日立製作所は7月2日、日立オートメーションと、製造・物流ロボットを活用したロボティクスSI(システムインテグレーション)を中核とする、自動化と最適化の協創施設「Automation Square HANEDA(オートメーションスクエア羽田)」を、羽田イノベーションシティ(東京・大田区)に開設したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes