建設現場でのロボット導入に関する記事を掲載しています。

ソラリス、ミミズ型ロボットがカルタのソフトと連携、配管内をデジタルツイン再現
生物や生体の機能を活用したロボット開発のソラリス(東京・板橋区)は7月16日、鉄道を中心にインフラのデジタル化を手掛けるCalTa(カルタ、東京・港区)と、ミミズ型管内走行ロボット「Sooha(ソーハ)」で撮影した映像データをデジタルツインソフト「TRANCITY(トランシティ)」で3D・点群データに生成するサービスを開始したと発表した。
建設現場でのロボット導入に関する記事を掲載しています。
生物や生体の機能を活用したロボット開発のソラリス(東京・板橋区)は7月16日、鉄道を中心にインフラのデジタル化を手掛けるCalTa(カルタ、東京・港区)と、ミミズ型管内走行ロボット「Sooha(ソーハ)」で撮影した映像データをデジタルツインソフト「TRANCITY(トランシティ)」で3D・点群データに生成するサービスを開始したと発表した。
ドイツ清掃機器メーカー、ケルヒャーの日本法人のケルヒャージャパン(横浜市)は7月9日、大成建設が床洗浄ロボット「KIRA B 50」を導入したと発表した。国内建設業界では初という。
早稲田大学発スタートアップの東京ロボティクス(東京・文京区)は7月2日、双腕ロボットや移動マニピュレーターを遠隔から操作して作業するロボットソリューションの提供を開始すると発表した。
建設現場の省力化・省人化ロボットソリューションを手掛ける建ロボテック(香川・三木町)は6月26日、ドイツの建設業界向けロボットソリューション提供のBau Motor(バウモーター)と販売代理店契約を締結したと発表した。
スイス重電大手のABBは6月21日、韓国サムスンE&Aと、ロボットを活用した自動化システムの建材工場への導入拡大で提携したと発表した。
マンション大規模修繕事業などを展開するカシワバラ・コーポレーション(東京・港区)は6月12日、ドローンを活用したマンション修繕業務の効率化で、ドローンの建造物点検事業のドローン・フロンティア(東京・荒川区)と業務提携すると発表した。
飛島建設は6月6日、KDDIスマートドローンと、非GNSS(測位衛星システム)環境下やモバイル通信不感地域でも運用可能な全自動型ドローンと衛星ブロードバンドインターネットを使ったインフラ遠隔自動点検システムを開発したと発表した。
総合建設機械レンタルのアクティオ(東京・中央)は5月20日、大林組、無人搬送システム開発の坂井電機(三重・亀山市)と、リモコン操作で重量物を搬送できる半自動ロボット低床式重量物搬送台車「ストローダー」を開発したと発表した。
サーバーなどの第三者保守やキッティングサービスのグリットアーツ(埼玉・川口市)は5月20日、建設機械ロボットソリューションARAV(アラブ、東京・文京区)と、ロボットの保守業務でパートナー契約を締結したと発表した。
建築塗装の長岡塗装店(島根・松江市)は4月30日、赤外線ドローンとAI(人工知能)を使った建物の外壁調査サービス導入「外壁劣化調査サービス」を、マンション管理組合やビルオーナーを対象に開始したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes