ドローンを活用したソリューションや導入、法制度などに関する記事を掲載しています。

ソラダイナミクス、国産の産業用小型ドローン「Hayate 2」の注文受付を開始
ドローン開発のSoradynamics(ソラダイナミクス、東京・中央区)は11月26日、国産の産業用小型ドローン「Hayate(ハヤテ)2」の受注を開始すると発表した。同社の公式ホームページから注文を受け付ける。
ドローンを活用したソリューションや導入、法制度などに関する記事を掲載しています。
ドローン開発のSoradynamics(ソラダイナミクス、東京・中央区)は11月26日、国産の産業用小型ドローン「Hayate(ハヤテ)2」の受注を開始すると発表した。同社の公式ホームページから注文を受け付ける。
トルビズオン(福岡市)は11月22日、物流会社のグリーンサービス(名古屋市)がドローン空路整備システム「S:ROAD」を導入したと発表した。
エアロネクストは11月21日、プレシリーズBラウンドで、ベンチャーキャピタル(VC)インパクト・キャピタル(東京・渋谷区)が運営するファンドがリード投資家となり、キヤノンマーケティングジャパンのCVC(コーポレートファンド)、VCのマーキュリアインベストメントのファンド、三重トヨタ自動車の新規投資家を引受先とした第三者割当増資と、東京スター銀行からのベンチャーデット(新株予約権付き融資)で、6.2億円を資金調達したと発表した。
システムインテグレーター(SIer)のエヌデーデー(NDD、東京・中野区)は11月20日、国家資格の「無人航空機操縦士」の実技試験の練習ができる法人向けドローン操縦シミュレーター「SkyAce for License(スカイエースフォーライセンス)」の販売を開始すると発表した。価格は1ライセンスあたり、税抜35万円。
スカイドライブは11月20日、米プライベートジェット運航会社のSAIフライト(サウスカロライナ州)、チャーター機やビジネスジェット機向け空港の米グリーンビル・ダウンタウン空港(同)と、空飛ぶクルマの事業で提携すると発表した。
鈴与は11月19日、アルピコホールディングス(長野・松本市)、日本空港コンサルタンツ(東京・中央区)、建設技術研究所(東京・中央区)、AirX(エアーエックス、東京・千代田区)と、「空飛ぶクルマ」の実証飛行を、長野県白馬村で実施された「信州次世代空モビリティ体験フェスティバルin白馬(2024空フェスin白馬)」(10月11日~12日)で実施したと発表した。
日本航空(JAL)は11月15日、KDDI、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と、1人の遠隔操縦者が全国4地点で、ドローン5機を同時運航する実証に成功したと発表した。
物流会社のコフジ物流(大阪・枚方市)は11月14日、NTTイードローンテクノジーと提携し、ドローンスクール「KFJドローンスクール」を大阪と埼玉で開校すると発表した。
スカイドライブは11月13日、北米最大級の航空機MRO(修理・整備)会社のF&E AIRCRAFT MAINTENANCE(エフアンドイーエアクラフトメンテナンス、FEAM Aero、フロリダ州)と、事業開発と市場拡大を目的に、機体のメンテナンスやトレーニング支援サービス構築で業務提携したと発表した。FEAM Aeroの空飛ぶクルマメーカーとの業務提携は初という。
ITシステム開発のリアルグローブ(東京・千代田区)は11月11日、解体工事業などのイーシーセンター(静岡・富士市)と、静岡市が「ちゅ~るスタジアム清水(清水庵原球場)」(静岡・清水市)で行ったドローンの動作確認テストで、ドローン遠隔情報共有システム「HecーEye(ヘックアイ)」のデモを実施したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes