ドローンを活用したソリューションや導入、法制度などに関する記事を掲載しています。

拝島自動車教習所、福生市に都内最大級のドローン専用屋内練習場をオープン
拝島ドローンスクールを運営する拝島自動車教習所(東京・福生市)は5月27日、ドローン専用の屋内練習場「拝島ドローンフィールド」(同)を6月30日にオープンすると発表した。自前で所有する屋内練習場では都内最大級という。
ドローンを活用したソリューションや導入、法制度などに関する記事を掲載しています。
拝島ドローンスクールを運営する拝島自動車教習所(東京・福生市)は5月27日、ドローン専用の屋内練習場「拝島ドローンフィールド」(同)を6月30日にオープンすると発表した。自前で所有する屋内練習場では都内最大級という。
トルビズオンは5月24日、本社を福岡市のIPO支援施設「ibb fukuoka」に5月1日付で移転したと発表した。同社では今回の移転で事業の成長を加速し、福岡市のスタートアップエコシステムの発展を目指す。
テラドローンは5月23日、運航管理システム(UTM)を手掛ける子会社のユニフライ(ベルギー)が、米連邦航空局(FAA)が主導するドローンと航空機の衝突回避の安全基準を検証するプロジェクトに参画すると発表した。
西日本電信電話(NTT西日本)は5月23日、ジャパン・インフラ・ウェイマーク(JIW)と、NTT西日本の橋梁管路と鉄塔の通信設備を、遠隔操作のドローンで点検する実証実験を2023年12月~2024年3月で実施し、技術的に可能なことを確認したと発表した。
三井不動産は5月22日、東京大学先端科学技術研究センターの江崎貴裕特任講師、井村直人特任研究員、西成活裕教授との研究グループで、高層マンションなどの建物内にドローンが垂直飛行できる専用空間を設置する配送システムを考案し、数理モデルで分析を行い、有効性を確かめたと発表した。
テラドローンは5月21日、東芝インフラシステムズと、ドローン運航管理とカウンタードローンの事業拡大で覚書を締結したと発表した。
産業用ドローンのイームズロボティクス(福島県・南相馬市)は5月17日、自動車駆動系部品のエクセディを引受先とする第三者割当増資を実施したと発表した。
農業用ドローン製造のナイルワークス(東京・千代田区)は5月16日、特許庁の特許出願技術動向調査報告書の特許出願数(国際展開発明件数)ランキングで、日本企業としてドローン分野での特許の国際出願数1位を獲得したと発表した。
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は5月15日、米ドローンメーカーのスカイディオ(カリフォルニア州)のドローン「Skydio X10」の河川巡視や鉄塔点検、夜間飛行の性能検証を4月に実施したと発表した。
Japan Innovation Challenge(ジャパン・イノベーション・チャレンジ、JIC、東京・港区)は5月15日、山の対地高度に沿ってドローンの自律飛行を可能にする「自動航行ルート作成ソフトウェア」と、ドローンで撮影した赤外線動画から人と思われる熱源を解析する「赤外線動画解析ソフトウェア」の無償提供を開始したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes