ドローンを活用したソリューションや導入、法制度などに関する記事を掲載しています。

エアロセンスなど3社、国交省が中小企業イノベーション事業で共同提案を採用
エアロセンスは1月30日、KDDIスマートドローン、首都高速道路(首都高)と、国土交通省の「中小企業イノベーション創出推進事業」に共同で行った提案が採択されたと発表した。
ドローンを活用したソリューションや導入、法制度などに関する記事を掲載しています。
エアロセンスは1月30日、KDDIスマートドローン、首都高速道路(首都高)と、国土交通省の「中小企業イノベーション創出推進事業」に共同で行った提案が採択されたと発表した。
日本水中ドローン協会は1月30日、電子情報技術産業協会の共創プログラム「ALAN(アクア・ローカル・エリア・ネットワーク)コンソーシアム」とビジネス領域拡充でパートナーシップを締結したと発表した。
ACSLは1月29日、米国子会社のACSLがアメレンコーポレーション(ミズーリ州)と、米国市場の重要インフラ産業でドローン導入と利用促進を目的とした戦略的パートナーシップの基本合意書(MOU)を締結したと発表した。
ネクストデリバリーは1月29日、長野県小谷村、北アルプスドローン協会、KDDIスマートドローンと、長野県小谷村で非常食や防災用品をドローンの配送する実証実験を実施したと発表した。
トルビズオン(福岡市)は1月26日、医薬品配送のグリーンサービス(名古屋市)と、静岡県賀茂郡西伊豆町で、医薬品のドローン配送の実証実験を、2023年12月10日に実施したと発表した。
ACSLは1月24日、米国子会社のACSLが、小型空撮ドローン「SOTEN(蒼天)」の米国での販売代理店と価格を公表したと発表した。
ドローンと自動車関連事業を展開するモビリティテクノ(茨城・筑西市)は1月23日、ドローン関連の許認可申請とソリューション開発のバウンダリ行政書士法人(東京・千代田)と、ドローン講習運営の法的遵守などで業務提携したと発表した。
DRONE FUND(ドローンファンド、東京・港区)は1月23日、九州工業大学発の搬送ロボット開発スタートアップ、TriOrb(トライオーブ、福岡・北九州市)に、ファンドを通じて出資したと発表した。
京都大学発ベンチャーのメトロウェザー(京都・宇治市)は1月22日、ドローンや空飛ぶクルマが安全に運航・離発着するための情報となる、突風や乱気流をリアルタイムに可視化する3次元風観測装置(ドップラー・ライダー)のネットワーク構築を大阪ベイアリアと都市部、大阪・関西万博会場上空で推進すると発表した。
DJI JAPAN(ディージェイアイ・ジャパン)は1月19日、同社初のドローン用の3Dモデル編集ソフト「DJI Modify(ディージェイアイ・モディファイ)」を発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes