ドローンを活用したソリューションや導入、法制度などに関する記事を掲載しています。

エアロセンス、国交省が垂直離着陸型固定翼ドローンの第二種型式認証申請を受理
エアロセンス(東京・北区)は11月7日、国土交通省の無人航空機の型式認証制度で、同社の垂直離着陸型固定翼(VTOL)ドローン「エアロボウイング」が、第二種型式認証の申請が受理されたと発表した。今後、申請内容に沿って審査が行われる。
ドローンを活用したソリューションや導入、法制度などに関する記事を掲載しています。
エアロセンス(東京・北区)は11月7日、国土交通省の無人航空機の型式認証制度で、同社の垂直離着陸型固定翼(VTOL)ドローン「エアロボウイング」が、第二種型式認証の申請が受理されたと発表した。今後、申請内容に沿って審査が行われる。
DJI JAPAN(ディージェイアイ・ジャパン)は、コンパクトな農業用ドローン「Agras T25」を発売すると発表した。2024年1月の出荷を予定する。
スカイドライブ(愛知・豊田市)は11月7日、建設コンサルタントの長大(東京・中央区)とサポーター契約を締結したと発表した。2社は契約を受け、スカイドライブが開発を進める「空飛ぶクルマ」の離発着場の具体的な検討を開始する。
シー・エフ・デー販売(CFD販売、名古屋市)は11月6日、代理店を務める中国の水中ロボットメーカー、QYSEA(キューワイシー)の新型水中ドローン「FIFISH E-GO(ファイフィッシュE-GO)」を発売したと発表した。
トルビズオンは11月6日、JA福岡県青年部大会で、増本衛・代表取締役が、ドローン空路整備プラットホーム(PF)「S:ROAD」を活用したドローン空路整備事業について講演を行ったと発表した。
ドローン総合商社のセキド(東京・港区)は11月2日、愛媛県新居浜市と、ドローン技術で、同市の災害対応や運航技術支援、共同実証実験、最先端技術の検証などを行う連携協定を11月1日に締結したと発表した。
帆船型ドローンの製造などを手掛けるエバーブルーテクノロジーズ(東京・調布市)は11月1日、東京ビッグサイト(東京・江東区)で2024年4月10日から開催される「Sea Japan 2024」のプレイベント「Ocean Demonstration」(11月29日)に参加し、実機のデモンストレーションを行うと発表した。
NEXT DELIVERY(ネクストデリバリー、山梨・小菅村)は11月1日、栃木県足利市と、ドローン配送を想定した実証実験を10月28日に実施したと発表した。
センシンロボティクス(東京・品川区)は11月1日、ナブテスコ・テクノロジー・ベンチャーズ、三菱UFJ銀行、みずほ銀行、既存株主のENEOSイノベーションパートナーズ、ブイキューブを引受先とした第三者割当増資と、日本政策金融公庫、商工組合中央金庫からのデットファイナンスを合わせ、約22.5億円の資金を調達したと発表した。
AI(人工知能)開発ソリューションのFastLabel(ファストラベル、東京・品川区)は11月1日、同社のAIデータプラットフォーム「FastLabel(ファストラベル)」を、ドローンを使ったインフラ点検を手掛けるジャパン・インフラ・ウェイマーク(JIW、東京・港区)に提供したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes