ドローンを活用したソリューションや導入、法制度などに関する記事を掲載しています。

ACSL、陸上自衛隊十条駐屯地の「令和5年度ロジスティクス展」出展
ACSL(東京・江戸川区)は10月11日、陸上自衛隊十条駐屯地で開催された「令和5年度ロジスティクス展」(10月3日)に出展したと発表した。
ドローンを活用したソリューションや導入、法制度などに関する記事を掲載しています。
ACSL(東京・江戸川区)は10月11日、陸上自衛隊十条駐屯地で開催された「令和5年度ロジスティクス展」(10月3日)に出展したと発表した。
無人航空機やドローン開発のエアロジーラボ(大阪・箕面市)は10月11日、陸上自衛隊富士駐屯地で開催された「令和5年度富士調査研究会同」(9月6日~7日)に出展し、ブース・動態展示を行ったと発表した。
農業用ドローン開発のナイルワークス(東京・千代田区)は10月11日、可変散布に対応した農業用の自動飛行ドローン「Nile-JZ」の販売を開始すると発表した。価格はオープン。
VFR(名古屋市)は10月10日、プロドローン(名古屋市)と共同で、レーザー測量向けドローン「PD4B-M」の量産を開始したと発表した。
ACSL(東京・江戸川区)は、「国産ドローンデモ・体験会」を、沖縄県の「南城市玉城構造改善センター」(南城市)で11月7日に開催する。
ドローンソリューション事業などを手掛けるクオリティソフト(和歌山・白浜町)は10月6日、ネクスト(さいたま市)と、ドローンのカメラ映像で遠隔地から監視を行い、状況に応じて上空からアナウンスを行う実証実験を実施したと発表した。
ドローンを活用したソリューションを手掛けるFLIGHTS(フライト、東京・渋谷区)は10月6日、国土交通省が実施する「ICTアドバイザー制度」で、中国地方整備局の中国ICTサポート企業に登録されたと発表した。
佐賀県で自動車学校やドローン教習所を運営するOMCN(佐賀・佐賀市)は10月5日、自動車学校などで、トルビズオンのドローン空路整備プラットホーム(PF)「S:ROAD」を活用した、空の路上教習「ドローン災害対策講習」の提供を開始すると発表した。費用は税別5万円。同社によると、空の路上教習は全国で初めという。
エアロネクスト(東京・渋谷区)は10月5日、セイノーホールディングス(HD)、KDDIスマートドローン、モンゴルの投資会社、Newcom Group(ニューコムグループ、ウランバートル市)と、モンゴルでドローンを活用した配送網構築に向けた作業部会「モンゴル新スマート物流推進ワーキンググループ(WG)」の発足したと発表した。
DJI JAPAN(ディージェイアイ・ジャパン、東京・港区)は10月5日、製品に触れることなどができる「DJIブランドスペース」を、「ヨドバシカメラ マルチメディア横浜」(横浜市)にオープンしたと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes