物流でのロボット活用に関する記事を掲載しています。。

NEC、AGVが停止を回避し安定稼働する技術を開発
NECは9月6日、AGV(無人搬送車)の遠隔制御時に停止や不安定な稼働を回避する技術を開発したと発表した。
物流でのロボット活用に関する記事を掲載しています。。
NECは9月6日、AGV(無人搬送車)の遠隔制御時に停止や不安定な稼働を回避する技術を開発したと発表した。
ロボット自動化システム構築のPhoxter(フォクスター、大阪・豊中市)は9月6日、東急不動産、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)と、東急不動産の物流施設「ロジック南茨木」(大阪・茨木市)にR&Dセンターを開設し、ロボットなどの自動化機器と通信の実証実験を開始すると発表した。
物流フォークリフトや搬送ロボット向け屋内測位とナビゲーションシステム開発のGuide Robotics(ガイドロボティクス、東京・千代田区)は9月6日、プレシリーズAラウンドのファースト・クローズで、エフ・シー・シーからの資金調達を実施したと発表した。
ラピュタロボティクスは9月5日、医療用医薬品などの卸売業のほくやく(札幌市)が、函館支店に人と協働型のピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」を、今秋に導入すると発表した。
ラピュタロボティクスは9月4日、総合物流サービスのホンダロジコム(愛知・春日井市)の「高蔵寺物流センター」(同)に、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」を納入し、稼働を開始したと発表した。
オリオンスターロボティクスは9月2日、マイクロフルフィルメントセンター(小型の受注配送センター、MFC)専用の物流ロボット「CarryBot(キャリーボット)」を発表し、日本で発売すると発表した。
シャープは9月2日、東北大学と、量子コンピューティング技術の「量子アニーリング」を応用し、1000台規模の自動搬送ロボットを同時制御可能なエンジンを開発したと発表した。
トルビズオンは8月30日、ドローン販売のセキド(東京・港区)やアイテム(佐賀・多久市)と、佐賀県唐津市で、中国DJIのドローン「FlyCart30」を使用したリレー輸送の実証実験に成功したと発表した。
ネクストデリバリーは8月30日、山梨県、セイノーラストワンマイル(東京・中央区)、富岳通運(山梨・甲府市)と、山梨県でフェーズフリーな地域物流インフラ構築する連携協定を締結したと発表した。
ヴイストン(大阪市)は8月29日、研究開発用台車ロボットに設定する、台車ロボット用PC「ROS PCオプション」の新モデル「ROS PC(NUC14)オプション」を発売すると発表した。価格は税込33万5500円。公式ウェブショップで販売する。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes