レックスプラス、AMR「Lexx500」と自動台車けん引「LexxTug」が中小機構の補助金カタログ掲載

レックスプラス、AMR「Lexx500」と自動台車けん引「LexxTug」が中小機構の補助金カタログ掲載

レックスプラス(川崎市)は10月30日、AMR(自律移動ロボット)「Lexx(レックス)500」と、自動台車けん引ソリューション「LexxTug(レックスタグ)」が、中小企業基盤整備機構の中小企業省力化投資補助金のカタログに掲載されたと発表した。自動化を検討する中小事業者は、中小機構にレックスプラスのAMRとソリューション導入を申請し交付が決まれば、最大半額までの補助金が給付される。

(左から)「Isaac Sim」に立ち上げた「Torobo」と、「MuJoCo」で立ち上げた「Torobo」

東京ロボティクス、最新人型ロボ「Torobo」のモデルデータを「Isaac Sim」と「MuJoCo」対応形式で公開

ロボットシステム開発の東京ロボティクス(東京・文京区)は10月25日、2025年3月に発売予定の最新の産業用人型ロボット「Torobo(トロボ)」のモデルデータを、エヌビディアのロボットシミュレーションプラットホーム「Isaac Sim(アイザックスリム)」と、グーグルディープマインドの物理シミュレーター「MuJoCo(ムジョコ)」で利用可能な形式で公開すると発表した。

インダストリーアルファ、愛知県が補助金制度に採択でAMRのソフトウエア更新

インダストリーアルファ、愛知県が補助金制度に採択でAMRのソフトウエア更新

インダストリーアルファ(東京・板橋区)は10月25日、独自開発の低床型AMR(自律移動ロボット)「kaghelo(カゲロー)」のソフトウエアのアップデートで、愛知県の補助金制度「新あいち創造研究開発補助金」の2024年度事業に採択されたと発表した。

イブ・オートノミー、芙蓉リースとサブスクリプション自動搬送サービスで業務協定

イブ・オートノミー、芙蓉リースとサブスクリプション自動搬送サービスで業務協定

イブ・オートノミー(静岡・磐田市)は10月23日、芙蓉総合リース(東京・千代田区)と、サブスクリプション型の自動搬送サービスの共同事業「eve auto Re Fine(イブ・オート・リ・ファイン)」の構築で業務協定を結んだと発表した。

(左から)「SwiftBot(スィフトボット)」と「CC1(シーシーワン)」

プードゥー、配送と清掃ロボットがオクタロボの設備連携インターフェースに対応

中国ロボットメーカーのプードゥーロボティクスの日本法人、プードゥーロボティクス・ジャパンは10月22日、配送ロボット「SwiftBot(スィフトボット)」と清掃ロボット「CC1(シーシーワン)」が、オクタロボティクス(東京・文京区)のロボットと建物設備連携インターフェースサービス「LCI」に対応したと発表した。