物流でのロボット活用に関する記事を掲載しています。。

ラピュタ、自在型自動倉庫「ラピュタASRS」のサブスクサービス開始
ラピュタロボティクスは7月23日、自在型自動倉庫「ラピュタASRS」で、導入の初期費用を抑えたサブスクリプションサービスを開始すると発表した。
物流でのロボット活用に関する記事を掲載しています。。
ラピュタロボティクスは7月23日、自在型自動倉庫「ラピュタASRS」で、導入の初期費用を抑えたサブスクリプションサービスを開始すると発表した。
イオンは7月22日、イオン九州、イオングローバルSCM、コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT)と、自動倉庫「イオン福岡XD」の稼働を24日から開始すると発表した。
ラピュタロボティクスは7月19日、自動フォークリフト(AGF)「ラピュタAFL」に新機能を追加すると発表した。
オカムラは7月18日、ノルウェーのロボットメーカー、オートストアのロボット自動倉庫「AutoStore(オートストア)で新規導入時にロボット購入が不要のレンタルプランを開始すると発表した。
HIEN Aero Technologies(ヒエンエアロテクノロジーズ、東京・小金井市)は7月16日、スイス無人航空機メーカーのスイスドローンズAG(ブフス)と、ヘリコプター型タービン無人機(UAV)「SDO 50 V3」の販売パートナー契約を締結したと発表した。
次世代ロボットエンジニア支援機構(通称:Scramble、スクランブル)は7月16日、総合物流機器メーカーの三菱ロジスネクストがパートナー制度の「Scramble Partner」の契約を更新したと発表した。
OKUMA DRONE(オオクマドローン、福島・大熊町)は7月12日、千葉市の「ドローン宅配社会実装サポート事業」で、エアロダインジャパン(東京・渋谷区)が採択された補助事業に参画し、エアロジーラボ(大阪・箕面市)と共同で、「レベル3」のドローンを使った医薬品輸送の実証実験を7月8日~2日まで実施したと発表した。
ラピュタロボティクスは7月10日、複数台のロボット同時制御する自動倉庫「ラピュタASRS」の米国での販売を開始すると発表した。
ロボットバンクは7月9日、浜松いわた信用金庫(浜松市)がLP(有限責任組合員)出資を行い、信金キャピタルがGP(無限責任組合員)で運営するファンド「しんきん-やらまいか投資事業有限責任組合(やらまいかファンド)」から資金調達を実施したと発表した。
DRONE(ジェイドローン、東京・新宿区)は7月5日、山岳地帯や森林、山林環境に特化した物資輸送ドローンの運用サービスを7月1日から開始したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes