物流でのロボット活用に関する記事を掲載しています。。

チトセロボ、一般普及目的で教育機関にロボット制御ソフトを値引き販売
チトセロボティクス(東京・文京区)は1月23日、ロボット制御ソフト「クルーボ」で技術の普及を目的に、大学などの学術研究機関にディスカウント販売すると発表した。
物流でのロボット活用に関する記事を掲載しています。。
チトセロボティクス(東京・文京区)は1月23日、ロボット制御ソフト「クルーボ」で技術の普及を目的に、大学などの学術研究機関にディスカウント販売すると発表した。
イー・ロジットは1月17日、AMR(自律走行搬送ロボット)を手掛ける中国の杭州迦智科技と、AMRの運用、販売、保守などの業務で業務提携したと発表した。
エアロネクストは1月17日、国際協力機構(JICA)が、2023年度の「中小企業・SDGsビジネス支援事業」で「モンゴル国ドローン活用による医療品の配送網構築のためのビジネス化実証事業に採択されたと発表した。
マテハン事業などの椿本チエイン(大阪市)は1月16日、KDDIと、次世代型の物流倉庫自動化ソリューションを提供する合弁会社「Nexa Ware(ネクサウェア)」(東京・港区)を設立したと発表した。4月1日から事業を開始する。
セイノーホールディングス(HD)は1月16日、千葉県君津市、エアロネクスト、ネクストデリバリー、KDDIスマートドローンと、中山間地で、次世代技術で新しい物流サービス構築を目指したドローン配送の実証実験を、君津市の清和地区で、1月14日に実施したと発表した。
エアロネクストは1月15日、新十津川町、KDDIスマートドローン、ACSL、電通北海道と、「ドローンのまちづくり」で連携協定を、1月12日に締結したと発表した。
プラスオートメーション(+A)は1月24日、同社の同社のAGV(無人搬送車)「t-Sort」の紹介と活用方法を解説するオンラインセミナー「t-Sort事例動画解説セミナー」を開催する。
DJI JAPAN(ディージェイアイ・ジャパン、東京・港区)は1月11日、同社初の物流ドローン「DJI FlyCart 30」の販売を開始すると発表した。
ハイロボティクスジャパン(HRJ)は1月10日、物流業務改善コンサルティングなどを手掛けるダイアログ(東京・品川区)と、物流システムの共同開発でパートナーシップを1月1日に締結したと発表した。
イー・ロジット(東京・千代田区)は12月28日、埼玉草加フルフィルメントセンター(FFC)で、東大発の米物流ロボティクスベンチャー、レナトスロボティクスの自動倉庫システム「RENATUS(レナトス)」の設置工事を開始したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes