物流でのロボット活用に関する記事を掲載しています。。

ACSL、日本郵便と共同開発の新型物流専用ドローンの配送試行を兵庫で実施
ACSLは3月4日、日本郵便、日本郵政キャピタルと共同開発する物流専用ドローン「JP2」で、荷物などの配送試行を、日本郵便が兵庫県で3月4日から3月22日まで実施すると発表した。
物流でのロボット活用に関する記事を掲載しています。。
ACSLは3月4日、日本郵便、日本郵政キャピタルと共同開発する物流専用ドローン「JP2」で、荷物などの配送試行を、日本郵便が兵庫県で3月4日から3月22日まで実施すると発表した。
ネクストデリバリーは3月1日、物流会社の中津急行(大分・中津市)と、ドローン配送と陸上輸送を融合した物流サービス「SkyHub(スカイハブ)」のノウハウやツール、オペレーションの一部を第三者にライセンス提供するサービス「SkyHub Provider License(SPL、スカイハブ・プロバイダー・ライセンス)」の契約を、2月29日に締結したと発表した。
トルビズオン(福岡市)は3月1日、JR九州商事と、熊本県球磨郡湯前町でドローンの配送の実証実験を実施したと発表した。
トルビズオン(福岡市)は2月29日、西久大運輸倉庫(福岡市)と、福岡県うきは市でドローンとEV(電気自動車)を使った医薬品の配送実験を2月20日に実施したと発表した。
セイノーホールディングス(HD)は2月29日、長崎県松浦市、エアロネクスト、KDDIスマートドローン、電通九州と、ドローンを始めとする次世代高度技術を活用した地方創生で連携協定を締結したと発表した。
トルビズオン(福岡市)は2月27日、シェアリングエコノミーや農作物加工品販売を手掛けるミライステラス(長崎・佐世保市)と、長崎県波佐見町で、波佐見焼の生地をドローンで配送する実証実験を、2月16日に実施したと発表した。
日本航空(JAL)は2月27日、KDDI、KDDIスマートドローン、東日本旅客鉄道(JR東日本)、ウェザーニューズ、メディセオと、ドローンポートを活用した医薬品輸送の授受管理の実証を、東京都江東区で2月13日から2月22日に実施したと発表した。
住友重機械工業は2月27日、AGV(無人搬送車)とAMR(自律移動ロボット)用ドライブソリューション「smartris(スマートリス)」で、小型・軽量のコンパクトドライバを3月1日から発売すると発表した。
ラピュタロボティクスは2月27日、ロジスティード東日本(東京・台東区)が、柏の葉営業所(千葉・柏市)に、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR XL」を導入したと発表した。
工場・倉庫のスマート化事業を手掛けるインダストリーアルファ(東京・板橋区)は2月27日、NTT東日本のローカル5Gを活用し世代の製造・物流工程をイメージしたショールーム兼開発検証施設「スマートファクトリー&ロジスティクスラボ」に、ローカル5Gを活用したAMR(自律走行搬送ロボット)「Akatsuki(アカツキ)」を展示したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes