工場や製造現場でのロボット活用に関する記事を掲載しています。

スイッチサイエンス、中国エレファントロボのロボットアーム販売
スイッチサイエンス(東京都新宿区)は7月28日、中国のElephant Robotics(エレファントロボティクス)が開発した、ロボットアーム「UltraArm P340」と、周辺機器のドローイングキット、吸引ポンプ、グリッパーをウェブショップで販売すると発表した。
工場や製造現場でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
スイッチサイエンス(東京都新宿区)は7月28日、中国のElephant Robotics(エレファントロボティクス)が開発した、ロボットアーム「UltraArm P340」と、周辺機器のドローイングキット、吸引ポンプ、グリッパーをウェブショップで販売すると発表した。
三菱UFJリサーチ&コンサルティング(MURC)は7月21日、神奈川県から「令和5年度ロボット実装促進事業業務」を受託したと発表した。
ビー・アンド・プラスは7月19日、600W~2000Wの製品群や小型AGV(無人搬送車)の充電デモンストレーションを合わせたAGV向けワイヤレス充電に特化した製品展示を埼玉本社と名古屋営業所で7月18日から開始したと発表した。
オムロンは7月14日、生産現場の搬送用モバイルロボット「MD-650」を7月17日に発売すると発表した。まず国内で販売を始め、順次、グローバルでも発売する。
アールティ(東京都千代田区)は7月12日、韓国のロボティズの日本支店、ロボティズ日本支店と研究用の等身大ヒューマノイドロボット「Gorilla(ゴリラ)」を発売すると発表した。受注生産で、価格は個別の問い合わせになる。
NECは7月12日、マウスやキーボードで定型業務などの作業を自動化するロボット作成が可能なRPAソフトウエア「NEC Software Robot Solution」の新バージョン「NEC Software Robot Solution Ver1.5」の販売を開始したと発表した。
リモートロボティクス(東京都港区)は7月7日、ロボットのメーカーやシステムインテグレーターなどを対象にした同社の技術パートナープログラム「Remolink Partner」で、豊電子工業(愛知県刈谷市)、菱和電機(東京都千代田)と契約を締結したとを発表した。
大日本印刷(DNP)は7月6日、産業用ロボットの位置や移動方向、回転角度などを検出する電子部品の「エンコーダ」で使用する「エンコーダディスク」の開発・製造に新規参入すると発表した。
中国の協働ロボットメーカーのAUBO(遨博(北京)智能科技股份有限公司)は7月4日、日本でAUBOロボティクスを設立し、日本市場での拠点として本格的な展開を開始したと発表した。
エプソンは7月3日、コントローラーを内蔵する垂直多関節型の6軸ロボット「VT6L」に、DC電源仕様モデルを追加した「VT6-A901S-DC」の受注を開始すると発表した。価格は税別で148万円。倉庫内のピッキングと自動搬送やスマート工場での変種変量生産などの用途を見込む。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes