工場や製造現場でのロボット活用に関する記事を掲載しています。

シンカー、設立2年で累計6.8億円の資金を調達
シンカー(大阪市)は9月2日、2022年8月の設立から約2年で、VCなどから累計の資金調達額が6.8億円に達したと発表した。
工場や製造現場でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
シンカー(大阪市)は9月2日、2022年8月の設立から約2年で、VCなどから累計の資金調達額が6.8億円に達したと発表した。
NTTは8月30日、東北大学と、社会や地域の課題解決につながる、さまざまな分野を横断したビジョン共有型共同研究を9月から開始すると発表した。
ヴイストン(大阪市)は8月29日、研究開発用台車ロボットに設定する、台車ロボット用PC「ROS PCオプション」の新モデル「ROS PC(NUC14)オプション」を発売すると発表した。価格は税込33万5500円。公式ウェブショップで販売する。
クローラー式AGV(無人搬送車)を開発するキューボレッスクス(東京・葛飾区)は8月2日、投資ファンドなどから第三者割当増資で、総額2.5億円の資金調達を実施したと発表した。
リモートロボティクス(東京・港区)は8月22日、ロボットシステムインテグレーターのフレアオリジナル(長野・坂城町)と、パートナー契約を結び、遠隔操作ロボットシステムの構築と提供を開始すると発表した。
AI(人工知能)やデータを活用した工場向け自働化設備を販売するRobofull(ロボフル、名古屋市)は8月21日、MTGベンチャーズ、いわぎん事業創造キャピタル、NOBUNAGA(ノブナガ)キャピタルが引受先の第三者割当増資で、約1億円の資金調達を実施したと発表した。
生成AI(人工知能)やロボットを手掛けるJizai(ジザイ、東京・文京区)は8月21日、米エヌビディアのAIスタートアップ支援プログラム「NVIDIA Inception Program(エヌビディア・インセプション・プログラム)」に参加したと発表した。
パーソルプロセス&テクノロジー(東京・江東区、パーソルP&T)は、2023年度に国土交通省から受託したドローンを活用したラストワンマイルの配送実証の調査事業で成果報告を行ったと発表した。調査では、ドローン配送はコストやCO2排出量の削減効果が見込まれることが分かった。
FUJI(フジ、愛知・知立市)は8月9日、グループ会社のFUJI MACHINE ASIA(フジ・マシーン・アジア、FMA、シンガポール)の子会社で、タイにオフィスを構えるFuji Machine Thailand(フジ・マシーン・タイランド、FMT、タイ)が、建屋を拡張しショールーム「Fuji Machine Asia Innovation Center(フジ・マシーン・アジア・イノベーション・センター)」を竣工したと発表した。
アネスト岩田(横浜市)は8月8日、塗装ロボット「SWAN(スワン)」のサブスクリプションサービスを、8月1日からベトナムで展開を開始したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes