飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。

ユーゴー、JR日暮里駅イベントスペースでAI警備ロボット「ugo Pro」の実証実験
ユーゴーは9月8日、JR東日本クロスステーションと連携し、JR日暮里駅構内のイベントスペースで、AI(人工知能)搭載の自律移動型警備ロボット「ugo Pro(ユーゴープロ)」を使った駅警備の実証実験を実施したと発表した。
飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
ユーゴーは9月8日、JR東日本クロスステーションと連携し、JR日暮里駅構内のイベントスペースで、AI(人工知能)搭載の自律移動型警備ロボット「ugo Pro(ユーゴープロ)」を使った駅警備の実証実験を実施したと発表した。
東京地下鉄(東京メトロ)は9月5日、自律移動型ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央区)、工業用ゴム・プラスチック販売などのニシヤマ(東京都大田区)と、自律移動型警備ロボット「SQ-2」の有効性を検証する実証試験を、東京メトロ銀座線の外苑前駅のコンコースで実施すると発表した。
セキド(東京・港区)は9月3日、中国ロボットメーカーのプードゥーロボティクスの清掃ロボット4機種を実際に操作できる無料の実演会兼商談会を9月17日に開催すると発表した。
GMO AI&ロボティクス商事(GMO AIR、東京・渋谷区)は9月2日、AI(人工知能)対話モデルを開発するPeopleX(ピープルエックス、東京・新宿区)と、ピープルエックスのAI対話機能「Conversation AI」を搭載したヒューマノイドロボット「Unitree G1」の人材派遣型サービスを9月から開始すると発表した。国内初の取り組みという。
ユーゴーは8月28日、乾汽船(東京・中央区)が所有する大規模賃貸マンション「プラザタワー勝どき」(同)に、警備ロボット「ugo Pro(ユーゴープロ)」を導入したと発表した。
湘南鎌倉総合病院(神奈川・鎌倉市)は8月27日、米インテュティブサージカルの最新手術支援ロボット「ダビンチ5」を使った同種腎移植手術を実施したと発表した。同種腎移植での「ダビンチ5」の使用は国内初という。
DFA Robotics(東京・港区)は8月27日、飲食店や小売店、病院など向けに、清掃ロボット導入から運用までを支援するソリューションの提供を開始したと発表した。
NTTデータ四国(愛媛・松山市)はこのほど、徳島県牟岐町、大成と、自治体窓口案内業務と警備業務をロボットで代替する実証実験を、牟岐町役場で開始すると発表した。ロボットを活用した自治体業務の効率化や省力化、安全性強化の有効性を確かめる。
自律移動型ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央区)は8月21日、自律移動型警備ロボット「SQ-2」に、AI(人工知能)画像解析を活用した、倒れている人を検知する機能を追加し、品川シーサイドフォレストオーバルガーデン(東京・品川区)で本格運用を開始したと発表した。
キングソフト(東京・港区)は8月19日、運搬中の内容物を保護する扉付き屋内配送・配膳ロボット「Lanky Porter Box(ランキーポーターボックス)」の提供を開始したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes