飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。

キングソフト、パスワードロック扉付き配送・配膳ロボット「Lanky Porter Box」提供開始
キングソフト(東京・港区)は8月19日、運搬中の内容物を保護する扉付き屋内配送・配膳ロボット「Lanky Porter Box(ランキーポーターボックス)」の提供を開始したと発表した。
飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
キングソフト(東京・港区)は8月19日、運搬中の内容物を保護する扉付き屋内配送・配膳ロボット「Lanky Porter Box(ランキーポーターボックス)」の提供を開始したと発表した。
業務用掃除・サービスロボット開発のアイウイズロボティクス(東京・品川区)は8月18日、静鉄ストアが掛川店(静岡・掛川市)に業務用清掃ロボット「J30S」をテスト導入したと発表した。スーパーマーケットへの導入は今回が初となる。
3DLiDAR(ライダー)スタートアップの中国ヘサイテクノロジーは8月13日、ロボット向けミニサイズの超半球型3DLiDAR「JTシリーズ」と、車載グレードの全固体型LiDAR「FTX」を、世界ロボット大会で初公開したと発表した。
AI(人工知能)ロボットサービスのinaho(イナホ、神奈川・藤沢市)は8月8日、、企業の現場業務に合わせてAI導入を支援する「AIロボティクス共同開発事業」を立ち上げたと発表した。
ANAホールディングス(HD)発スタートアップのavatarin(アバターイン、東京・中央区)は8月7日、日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「未来社会ショーケース事業スマートモビリティ万博『ロボットエクスペリエンス』」(8月18~24日開催)に参画し、アバターロボット「newme(ニューミー)」で来場者案内を行うと発表した。
NTTビジネスソリューションズ、川崎重工業、ダイヘン、フィンガービジョン、安川電機、ヤマハ発動機、ユーゴーの7社は8月5日、NEDOが公募した「ポスト5G情報通信システム基盤強化研究開発事業/ロボティクス分野におけるソフトウェア開発基盤構築」で、「SI効率化と多彩なロボットシステムの創出を実現する共創基盤開発」を提案し採択されたと発表した。研究開発期間は2025年度から2027年度までを予定する。
アイリスオーヤマは8月4日、関西国際空港が、清掃ロボット「BROIT(ブロイト)」を導入したと発表した。空港施設の導入は今回が初となる。
施設向けモバイルオーダーシステムを手掛けるスカイファーム(横浜市)は7月30日、KDDI本社が入居する高輪ゲートウェイシティ(東京・港区)のオフィスビル「THE LINKPILLAR 1 NORTH(ザ・リンクピラー・ワン・ノース)」で、配送ロボットがローソンの商品をKDDIの社員に届けるサービス7月25日から開始したと発表した。
パナソニックホールディングス(HD)は7月28日、セールスプロモーション企画などのマッシュアップ(東京・墨田区)、成田国際空港(NAA)と、成田空港第1ターミナル出国手続き後エリアで、訪日外国人旅行者向けに無人販売ロボットを使った移動型無人販売サービス「PIMTO(ピムト)」の実証実験を、7月29日~8月11日に実施すると発表した。
ロボットバンク(東京・新宿区)は7月24日、サービスロボットを統合的に管理・連携するシステム「POWER(ロボットコネクトシステム)」を開発し導入に向けた活動に着手したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes