飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。

フジテック、横浜の商業施設がエレベーター・ロボット連携し配送サービス開始
エレベーター・エスカレーターメーカーのフジテック(滋賀・彦根市)は8月19日、相鉄アーバンクリエイツと相鉄ビルマネジメントが運営する横浜市の商業施設「ゆめが丘ソラトス」に、エレベーターとロボットの連携システムを納入したと発表した。
飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
エレベーター・エスカレーターメーカーのフジテック(滋賀・彦根市)は8月19日、相鉄アーバンクリエイツと相鉄ビルマネジメントが運営する横浜市の商業施設「ゆめが丘ソラトス」に、エレベーターとロボットの連携システムを納入したと発表した。
鈴茂器工(東京・中野区)は8月8日、ご飯盛り付けロボットの調査を全国の20歳~69歳の男女400名を対象に実施したと発表した。それによると、ご飯盛り付けロボットの認知率は34.1%で、使用経験率は15.9%だった。
DFAロボティクス(東京・渋谷区)は8月7日、国内で普及するサービスロボット65種類をまとめた「2024年版サービスロボットカオスマップ」を公開したと発表した。
TISは8月5日、ロボットプラットホーム「RoboticBase(ロボティックベース)」に、ロボットとセキュリティードアやゲート連携するための接続API(アプリケーション・プログラミング・インターフェース)を追加公開し、無償で提供すると発表した。
NECプラットフォームズは7月31日、ソフトバンクロボティクスが扱う中国プゥードゥーロボティクスの配膳・運搬ロボット「PuduBot(プゥードゥーボット)2」の取り扱いを7月22日から開始したと発表した。
ユーゴーは7月25日、NTT西日本グループのテルウェル西日本、NTTビジネスソリューションズ(NTTBS)、NTTフィールドテクノ(NTTFT)と、ロボットを活用したビルメンテナンス業務のワンストップサービス「ロボメンおまかせビルパック」を9月11日から開始すると発表した。
オリオンスターロボティクスは7月24日、国際的な検査・認証機関のSGSから、「ISO/IEC 42001:2023」の人工知能管理システム(AIMS)の認証を取得したと発表した
業務用清掃や配膳ロボット販売のアイグッズ(東京・渋谷区)は7月23日、業務用清掃ロボット「RACLEBO(ラクリボ)」で3機種のレンタルサービスを開始すると発表した。利用料は個別に見積もる。
中国ロボットメーカーのプードゥーロボティクスは7月18日、清掃ロボット「CC1」の専用補助装置「移動式水タンク」を発売すると発表した。
中国ロボットメーカーのオリオンスターロボティックスは7月11日、サービスロボット「LuckiBot Plus(ラッキーボット・プラス)」で発売後の実証実験を行い、機能を強化したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes