飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
ウーバーイーツ、大阪市でデリバリーロボットの配達サービス開始
ウーバーイーツ・ジャパンは11月13日、自律走行するデリバリーロボットを使った配達サービスを、大阪市内の一部地域で11月14日から開始すると発表した。
飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
ウーバーイーツ・ジャパンは11月13日、自律走行するデリバリーロボットを使った配達サービスを、大阪市内の一部地域で11月14日から開始すると発表した。
楽天は11月6日、自動配送ロボットを使った小売店や飲食店の商品配送サービス「楽天無人配送」を、東京・中央区の晴海地域全域と、月島、勝どきの一部で開始すると発表した。
三菱電機は11月6日、三菱電機ビルソリューションズ(東京・千代田区)と、経済産業省のロボットフレンドリーな環境構築支援事業の研究開発プロジェクトに参画すると発表した。
館内配送や飲食業向けロボット開発のQBIT Robotics(キュービットロボティクス、東京・千代田区)は11月5日、AI(人工知能)とロボットの活用サービスを手掛けるAZ日本AIロボット(神戸市)と、フードトラック搭載型のロボットカフェを、東京タワーのイベントスペースで11月9~10日にオープンすると発表した。
ニューイノベーションズ(東京・江東区)は11月5日、AI(人工知能)カフェロボット「root C(ルートシー)」と、オーダー端末「root C KIOSK(ルートシーキオスク)」を、新宿NSビル(東京・新宿区)の喫煙所「THE TOBACCO(ザ・タバコ)」に設置したと発表した。
DFAロボティクス(東京・港区)は10月30日、ワタミ、飲食店向けアバター接客サービス開発のアバターダイニングラボ有限責任事業組合(ADL、東京・品川区)と、アバターと配膳ロボットを使った完全リモート接客の実証実験を、ワタミが運営する居酒屋「ミライザカ横浜西口駅前店」(横浜市)で、11月1日から開始すると発表した。外食業界では初という。
パナソニックホールディングス(HD)は10月29日、環境省所管する公園の新宿御苑(東京・新宿区)が、11月7日から12月8日に行う、福祉的就労支援の移動型無人販売の実証実験に遠隔操作ロボットを使った移動型無人販売サービス「PIMTO(ピムト)」を提供すると発表した。
戸田建設は10月28日、長崎市の大型複合施設「長崎スタジアムシティ」で、ジップライン用に資材を運搬するロボットを導入するコンサルティングを実施したと発表した。
ニューイノベーションズ(東京・江東区)は10月28日、AI(人工知能)カフェロボット「root C(ルートシー)」と、オーダー端末「root C KIOSK(ルートシーキオスク)」を、京橋エドグラン(東京・中央区)に設置したと発表した。
ロボットシステム開発の東京ロボティクス(東京・文京区)は10月25日、2025年3月に発売予定の最新の産業用人型ロボット「Torobo(トロボ)」のモデルデータを、エヌビディアのロボットシミュレーションプラットホーム「Isaac Sim(アイザックスリム)」と、グーグルディープマインドの物理シミュレーター「MuJoCo(ムジョコ)」で利用可能な形式で公開すると発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes