飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。

ユーゴー、大成が業務ロボットを警備利用で名古屋のブックオフに導入
ugo(ユーゴー)は5月27日、ビル管理の大成(名古屋市)が、同社の業務用ロボット「ugo(ユーゴー)」を、警備ロボット「ugo TSシリーズ」として「BOOKOFF SUPER BAZAAR 栄スカイル店」(名古屋市)に5月9日から正式導入したと発表した。
飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
ugo(ユーゴー)は5月27日、ビル管理の大成(名古屋市)が、同社の業務用ロボット「ugo(ユーゴー)」を、警備ロボット「ugo TSシリーズ」として「BOOKOFF SUPER BAZAAR 栄スカイル店」(名古屋市)に5月9日から正式導入したと発表した。
DFAロボティクス(東京・渋谷区)は5月24日、配膳ロボットと一緒に働く飲食店のホールスタッフに配膳ロボット導入についてアンケートした調査「配膳ロボットと働くホールスタッフの実態調査レポート」を発表した。それによると、約9割が「満足している」と回答したほか、導入での変化では「配膳・下げ膳業務の負担が減った」が約7割でトップとなった。
ニューイノベーションズ(東京・江東区)は5月23日、ラゾーナ川崎プラザ(川崎市)に設置するAI(人工知能)カフェロボット「root C(ルートシー)」で、オーダー端末「root C KIOSK(ルートシーキオスク)」を新たに導入したと発表した。
自律移動型ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央区)は5月14日、警備業のテイケイ(東京・新宿区)と、東京都庁の第二本庁舎に自律移動型警備ロボット「SQ-2」を納入し、4月1日から本格稼働を開始したと発表した。
中国ロボットメーカーのオリオンスターロボティックスは5月13日、サービスロボット「LuckiBot Plus(ラッキーボット・プラス)」を日本で発売すると発表した。
DFAロボティクス(東京・渋谷区)は5月8日、神奈川県箱根町の「湯本富士屋ホテル」が、清掃ロボット「PUDU CC1」を導入したと発表した。
ugo(ユーゴー)は5月8日、業務用ロボット「ugo(ユーゴー)」が、オクタロボティクスのロボットと設備を連携するインターフェースサービス「LCI」に対応したと発表した。今回の対応でロボットが自動連携できるエレベーターを拡大する。
中国ロボットメーカーのオリオンスターロボティックスは4月26日、日本空港ビルデングnの異業種連携で取り組む羽田空港の課題解決プロジェクト「terminal.0 HANEDA」(ターミナル・ゼロ・ハネダ)」に参加すると発表した。
エクセディは4月25日、工場や倉庫向け「パワフルタイプ」、店舗や飲食店、教育現場向け「マルチタイプ」の2機種のスマートロボットを2024年後半に発売すると発表した。
清掃資材の販売・製造と清掃サービスのリ・プロダクツ(滋賀・大津市)は4月24日、かわべフードサービス(大阪市)が、運営する「焼肉五苑 西心斎橋店」に、法人向け清掃ロボットの月額レンタルサービス「おそうじレンタル」を導入したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes