飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。

AFS、神奈川県がロボット実装促進事業の導入実証サポートに採択
アルファクス・フード・システム(AFS)は12月11日、神奈川県が行うロボット実装促進事業で、掃除ロボットと案内ロボットの導入・実証サポートに採択されたと発表した。
飲食店や施設でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
アルファクス・フード・システム(AFS)は12月11日、神奈川県が行うロボット実装促進事業で、掃除ロボットと案内ロボットの導入・実証サポートに採択されたと発表した。
アイプレゼンスは11月30日、テレプレゼンスアバターロボット(テレロボット)「temi(テミ)」を使った展示会での遠隔商談・アクセス管理の実証実験を、インテックス大阪で開催した「第4回大阪・関西万博開催支援EXPO」で、11月1日に実施したと発表した。
シャープは11月30日、オープンAIの大規模言語モデル「ChatGPT(チャットGPT)」を使った、コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」向け対話アプリケーション「AI会話」の提供を開始すると発表した。月額300円の利用料で提供する。
アルファクス・フード・システムは11月16日、中国のAI(人工知能)ロボットメーカーのOrionStar Robotics(オリオンスターロボティックス)のパスワード式自動開閉扉を搭載した配膳・配送AIロボット「サービスショットα-10(アルファテン)」と、ロボットの到着通知システム「CALLショット」を販売を開始すると発表した。
NECプラットフォームズは11月14日、POSシステム・オーダーエントリーシステム(OES)「FoodFrontia(フードフロンティア)」のメニューで提供する「マルチ配膳ロボット連携」を、東京ビッグサイト(東京・江東区)で開催する「第2回スマートレストランEXPO」(12月6日~8日)に出展すると発表した。
業務用清掃機器販売の蔵王産業(東京・江東区)は11月13日、吸塵清掃ロボット「R3VAC」と、自動床洗浄ロボット「R3スクラブPRO」を発売すると発表した。
中国ロボットメーカーのPudu Robotics(プードゥーロボティクス)の日本法人、Pudu Robotics Japan(プードゥーロボティクス・ジャパン)は11月10日、で開催するビルメンテナンス専門展示会「ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2023」(東京ビッグサイト、11月15日~17日)に初出展すると発表した。
パナソニックホールディングス(HD)は11月8日、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)、NTT都市開発が「ひろしまゲートパーク」(広島市)で実施する、自動走行ロボットを活用した情報発信と巡回パトロールの実証実験に、自動搬送ロボット「ハコボ」と、遠隔運用サービスを提供すると発表した。
ロボットソリューション開発のSenxeed Robotics(センシードロボティクス、東京・港区)は11月8日、配膳ロボット「CADEBOT(ケイドボット)」を、ハウステンボス(長崎・佐世保市)のチョコレートハウスが導入したと発表した。
サーバー・ネットワーク製品の第三者保守とキッティングサービス事業を展開するグリットアーツ(埼玉・川口市)は11月8日、IDRIVERPLUS(智行者)と、無人運転清掃ロボット「VIGGO(ヴィーゴ)」の認定保守パートナー契約を結び、全国でサービスを開始したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes