センシンロボティクス、竹中工務店と国交省プロジェクトでドローン自律飛行実験

実証実験でドローンが自律飛行で建物屋内へ着陸する様子
実証実験でドローンが自律飛行で建物屋内へ着陸する様子

センシンロボティクス(東京・品川区)は7月19日、竹中工務店と、国土交通省が推進する3D都市モデルの整備や活用のオープンデータ化プロジェクト「Project PLATEAU(プロジェクトプラトー)」で、都市部でのドローン自律飛行技術の実証実験を実施したと発表した。

実証に先立ち、センシンロボティクスと竹中工務店は、従来のGPS(全地球測位システム)に加え、建物との距離を計測するLiDAR(ライダー、照射レーザーの反射光で対象物までの距離や対象物の形などを計測する技術)と移動量を算出するVIO(ビオ、連続的に取得したカメラ画像の変化を捉えてドローンの移動量を算出する技術)を機能をドローンに搭載し、自己位置推定の冗長化するシステムを開発。

ドローンが高層ビルの谷間などGPSの受信状況が悪い場所を飛行する場合、3D都市モデルやBIM(ビルディングインフォメーションモデリング)から作成した点群マップを活用して飛行し、同じ形状の窓が並ぶ高層ビルの周辺など、LiDARで測位精度が低下する場所ではVIOの画像判断で測位精度を確保できるようにした。

0719sensynrobotics2 - センシンロボティクス、竹中工務店と国交省プロジェクトでドローン自律飛行実験
国交省の「PLATEAU」の「3D都市モデル」を利用した飛行ルート設定画面

実証実験では、大阪府堺市の高層ビルが立ち並ぶエリアで、建物に沿ってドローンが高高度の飛行を行い、建物の屋内に着陸するルートを設定。開発したシステムを使ってドローン自律飛行を実施。実験の結果、高層ビルの谷間でも正確で安全に建物屋内外を自律飛行で往来できることを確認した。

センシンロボティクスでは今後、実証実験で得た知見を生かし、自社開発のAI(人工知能)アプリケーション開発プラットフォーム「SENSYN CORE(センシン・コア)」の機能を強化・活用を図る。

今回の取り組みは国交省の2024年度の「Project PLATEAU」と「建築・都市DXの推進に向けたユースケース開発業務」にも採択されており、同社は引き続き参画する。具体的には、関西万博会場の建設が進む大阪市湾岸部の人工島「夢洲(ゆめしま)」で、ドローンの自律飛行で資材運搬の実証実験などに参画し、建設現場の生産性向上や省人化に取り組むとしている。