ギークプラス、新型ACR「RSシリーズ」提供開始、ACR・AMR一体型機種も今夏に発売

新型ACR(自律型ケースハンドリングロボット)「RS(ロボ・シャトル)シリーズ」
新型ACR(自律型ケースハンドリングロボット)「RS(ロボ・シャトル)シリーズ」

ギークプラス(東京・渋谷区)は4月4日、物流倉庫の保管・ピッキング作業を行う自律型ケースハンドリングロボット(ACR)の新モデル「RS(ロボ・シャトル)シリーズ」の提供を開始し、ACRとAMR(自律移動ロボット)一体型構造で導入コストを抑えた物流ロボットの新モデル「RSAir(ロボ・シャトル・エアー)」を、2025年夏に販売すると発表した。

「RSシリーズ」は、ACRとAMR組み合わせた物流倉庫の保管効率とピッキング作業効率の両立する自動化ロボット。

最大12メートルの保管ラック群をピッキングロボットが、毎秒1・2~1・8mのスピードで移動し、荷物を作業員の手元まで運ぶ「トート・トゥ・パーソン」モデルを採用しており、従来の手作業だけの倉庫と比較し、ストレージ容量が最大5倍増加し、生産性は最大8倍に向上できるという。

0404geekplus2 - ギークプラス、新型ACR「RSシリーズ」提供開始、ACR・AMR一体型機種も今夏に発売
ACRとAMR一体型の物流ロボット「RSAir(ロボ・シャトル・エアー)」

一方、「RSAir」は、ACRとAMRを一体化した構造を採用し、導入コストを抑えた物流ロボット。増設も柔軟に行える。現行のRSシリーズとは電源供給方法が異なり、電源はプラグからの直接供給することで、ロボットの移動スピードを毎秒4mに向上させた。