NTTデータCCS、福岡UR賃貸住宅で荷物を自室まで自動配送する宅配業務支援の実証実験

TTデータCCS、福岡UR賃貸住宅で荷物を自室まで自動配送する宅配業務支援の実証実験
TTデータCCS、福岡UR賃貸住宅で荷物を自室まで自動配送する宅配業務支援の実証実験

NTTデータCCS(東京・品川区)は10月28日、福岡地域戦略推進協議会の「FUKUOKA Smart EAST 推進コンソーシアム」が進めるプロジェクト「Fukuoka Smart East」で、自動ドア、エレベーター、ロボットが連携した宅配業務効率化の実証実験をUR賃貸住宅で11月5日~6日に実施すると発表した。

1028nttdatacss2 - NTTデータCCS、福岡UR賃貸住宅で荷物を自室まで自動配送する宅配業務支援の実証実験
実証実験のイメージ

実証では、スマートフォンを活用し、荷物を自室まで自動で配送する仕組みを検証する。利用者がスマートフォンで操作を行うことで、自動ドア、エレベーター、配送ロボットが連携し、非接触で荷物を届ける仕組みを構築。宅配業界で課題となっている人手不足や再配達の問題の解決につなげる。

5日はURアーベイン貝塚駅前32号棟(福岡市)、6日は、URアーベインルネス香椎3号棟(同)で実施する。

今回の実証は、九州大学、UR都市機構、福岡市、FUKUOKA Smart EAST 推進コンソーシアムの取り組みの一環で行う。NTTデータCCSが代表企業となり、オプテックス、Netsdar Robot Solutions(ネットスターロボットソリューションズ)、日本オーチス・エレベータの4社が共同で取り組む。