ハカルス、東京エレクトロングループ会社がエッジAIとカメラの労災防止システム搭載AMR導入

東京エレクトロンテクノロジーソリューションズが導入したエッジAIとカメラ活用の現場安全監視システム搭載AMR
東京エレクトロンテクノロジーソリューションズが導入したエッジAIとカメラ活用の現場安全監視システム搭載AMR

AI(人工知能)ソリューションのHACARUS(ハカルス、京都市)は4月3日、東京エレクトロンのグループ会社の東京エレクトロンテクノロジーソリューションズが、エッジAIとカメラを活用した現場安全監視システムを搭載したAMR(自律移動ロボット)を導入したと発表した。

導入したのは、クリーンルームの労災の低減するために現場巡回するAMR。AMRに搭載したシステムは、ハルカスと東京エレクトロンが共同開発中の労災防止ソリューションを応用し、ロボットに搭載したエッジAIが即時アラートを発報する注意喚起や、動画記録が可能。保護メガネを始めとした、さまざまな保護具の未装着を検出し、早期にアラートを発報することで是正を促進する。

0403hacarus2 - ハカルス、東京エレクトロングループ会社がエッジAIとカメラの労災防止システム搭載AMR導入
検知画像の確認用画面

例えば、作業中に一時的に保護メガネを外してしまう場面でも、システムが即座にアラートを発報するため、リアルタイムで注意を喚起し、労災リスクを未然に防げる。また、その時の状況を記録した動画を後から確認し、なぜ、そのような行動が発生したのかを振り返り、改善に生かすことが可能なため、現場の安全意識の向上につながる。

東京エレクトロンテクノロジーソリューションズでは、こうした機能を評価し、導入を決めた。ロボットに搭載するエッジAIやカメラ、ネットワーク機器の選定はハルカスが支援した。

東京エレクトロンテクノロジーソリューションズでは今後、ロボットの台数を増やし、現場全体を巡回監視できる体制を順次構築していく予定。ロボットで不安全行動の抑止効果を高めると共に、緊急事態にも対応できるようにすることで、作業者の安心と安全の確保を目指す。