
プラスオートメーション、越境ECのSIGが自動倉庫「AirRob」導入
プラスオートメーション(+A)は2月17日、越境EC(電子商取引)サービス「Doorzo(任意門)」を運営するSIG Service(SIG、エスアイジーサービス、東京・北区)が、ロボティクス自動倉庫「AirRob(エアロボ)」を物流倉庫に導入し、1月から稼働を開始したと発表した。
プラスオートメーション(+A)は2月17日、越境EC(電子商取引)サービス「Doorzo(任意門)」を運営するSIG Service(SIG、エスアイジーサービス、東京・北区)が、ロボティクス自動倉庫「AirRob(エアロボ)」を物流倉庫に導入し、1月から稼働を開始したと発表した。
テラドローンは2月14日、ベルギー子会社で運航管理システム(UTM)のユニフライが、欧州で進行中の「Certiflight(サーティフライト)プロジェクト」のドローンを活用した港湾監視の実証実験を完了したと発表した。
セーフィーは2月14日、ソフトバンク(SB)、コルク(東京・豊島区)、アスク(東京・千代田区)と、清水建設が2024年8月3から建設する相鉄鶴ヶ峰付近連続立体交差工事で建設現場のリアルタイムデジタルツインの実証に成功したと発表した。
筑波大発ベンチャーAeroFlex(エアロフレックス、茨城・つくば市)は2月13日、独自開発の小型観測用ドローン「Ibis NEO(アイビスネオ)」を3月下旬から販売すると発表した。
ユーゴーは2月13日、シンガポールのOurglass Robotics(アワーグラスロボティクス)、マレーシアのRobopreneur(ロボプレナー)と業務提携し基本合意書(MOU)を締結したと発表した。
ラピュタロボティクスは2月12日、トヨタ車体(愛知・刈谷市)が、いなべ工場(三重・いなべ市)で、自動フォークリフト(AGF)「ラピュタAFL」の試験運用を行うと発表した。
仏エグゾテックの日本法人のExotec Nihon(エグゾテック・ニホン、東京・港区)は2月7日、倉庫自動化システム「Skypod(スカイポッド)」の新型モデルを発表した。
エアロセンス(東京・北区)は2月7日、垂直離着陸(VTOL)型ドローン「エアロボウイング」を使った飛行機タイプドローンのレベル3.5飛行を実施したと発表した。飛行機型ドローンのレベル3.5飛行は国内初という。
警備ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央)は2月7日、オフィスビル「中野セントラルパークサウス」(東京・中野区)で、自律移動型警備ロボット「SQ-2」の本格稼働を開始したと発表した。
パナソニックホールディングス(HD)は2月6日、1人のオペレーターが遠隔操作に対応した自動搬送ロボット「ハコボ」10台を、神奈川県藤沢市、大阪府門真市、佐賀県佐賀市の複数地域で公道走行する実証実験を、1月23日から開始したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes