
三菱HCキャピタル、ビックカメラなどと物流施設で協働ロボット活用の実証事業
三菱HCキャピタルは11月14日、ビックカメラ、工作機械などの専門商社の山善と、物流施設で、単品ごとに必要な個数を在庫から運び出すピースピッキングを行う協働ロボットの実証事業を実施すると発表した。2023年11月~2024年3月の期間で行う。
三菱HCキャピタルは11月14日、ビックカメラ、工作機械などの専門商社の山善と、物流施設で、単品ごとに必要な個数を在庫から運び出すピースピッキングを行う協働ロボットの実証事業を実施すると発表した。2023年11月~2024年3月の期間で行う。
ソフトバンクロボティクスは11月14日、デジタルを活用したスマート清掃事業を手掛けるSmartBX(スマートBX、東京・港区)と、ロボットを活用した清掃ソリューションプログラム「SmartBX AI Partner Program」を開始し、同日から参画企業の募集を始めたと発表した。
ドローンレンタルのdrone supply&control(ドローンサプライ&コントロール、東京・中央区)は11月14日、運営するドローンレンタルサービス「ドロサツ!!」で、人航空機操縦者技能証明のオンライン学科講習を提供するココパ(東京・新宿区)と提携し、ウェブサービス「CoCoPA(ココパ)」に登録する試験機関と講習機関向けに、新しいレンタルサービスの提供を開始したと発表した。
NECプラットフォームズは11月14日、POSシステム・オーダーエントリーシステム(OES)「FoodFrontia(フードフロンティア)」のメニューで提供する「マルチ配膳ロボット連携」を、東京ビッグサイト(東京・江東区)で開催する「第2回スマートレストランEXPO」(12月6日~8日)に出展すると発表した。
OKI(沖電気)は11月14日、ロボットやセンサー、カメラなどのエッジ機器を遠隔から一元管理・運用・制御するアプリケーション開発ツール「ROMBOX SDK(ロムボックス エスディーケー)」を開発したと発表した。
eve autonomy(イブオートノミー、静岡・袋井市)は11月14日、野村不動産が行う物流課題解決を推進する企業間共創プログラム「Techrum(テクラム)」に企業パートナーで参画すると発表した。
シー・エフ・デー販売(CFD販売、名古屋市)は11月14日、代理店を務める中国の水中ロボットメーカー、QYSEA(キューワイシー)の水中ドローン「FIFISH E-GO(ファイフィッシュE-GO)」が2023年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。
パーソルクロステクノロジーは11月14日、リモートロボティクス(東京・港区)と、ロボット活用と人材確保で協業すると発表した。
ACSLは11月14日、米ディストリビューターのGeneral Pacific(ゼネラルパシフィック、GenPac)から受注した小型空撮ドローン「SOTEN(蒼天)」の米国への輸出申請で、経済産業省から輸出許可証を11月13日に受領したと発表した。同社がGenPacと結んだ、米国市場の戦略的販売代理店パートナーシップの基づいた取り組みとなる。
業務用清掃機器販売の蔵王産業(東京・江東区)は11月13日、吸塵清掃ロボット「R3VAC」と、自動床洗浄ロボット「R3スクラブPRO」を発売すると発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes