
セキド、大分市でドローン使った構造物点検と測量の無料実演会
セキド(東京・港区)は、セキド福岡と、中国ドローンメーカーのDJI(ディージェイアイ)の産業向け業務用ドローンを使った構造物点検と測量の無料実演会「ドローン測量&インフラ点検実演会in大分」を、のつはる天空広場に隣接する「展望広場」(大分・大分市)で開催する。
セキド(東京・港区)は、セキド福岡と、中国ドローンメーカーのDJI(ディージェイアイ)の産業向け業務用ドローンを使った構造物点検と測量の無料実演会「ドローン測量&インフラ点検実演会in大分」を、のつはる天空広場に隣接する「展望広場」(大分・大分市)で開催する。
セキド(東京・港区)は、旭テクノロジー(兵庫・姫路市)と、中国ドローメーカーのDJI(ディージェイアイ)の産業向け業務用ドローンを使ったインフラ構造物点検に特化した実演会「最新DJIドローンインフラ点検実演会in姫路」を、DMS兵庫姫路校敷地(兵庫・姫路市)で、10月20日に開催する。
ドローンスクールを運営するスペースワン(福島・郡山市)は9月28日、前澤工業(埼玉・川口市)、前澤エンジニアリングサービス(埼玉・川口市)と、水中ドローンを使った浄水場設備の点検サービスを開始すると発表した。
テムザック(京都市)は9月28日、宮崎県延岡市が開催する「のべおか里山塾」の一環で、ロボットを活用した稲作支援研修を10月7日に実施すると発表した。
YKK APは9月28日、配送拠点の「ESR加須ディストリビューションセンター2」(埼玉・加須市)内に、棚搬送型ロボットを導入した物流拠点「首都圏DC(Distribution Center)」を開設し、10月2日から稼働すると発表した。
ベルシステム24は9月28日、慶應義塾大学発の感触制御技術開発ベンチャーのモーションリブ(神奈川・川崎市)と、感触制御技術「リアルハプティクス」と「5G」を組み合わせて、障がい者が自宅にいながら遠隔操作でコーヒー提供を行う「ロボット遠隔操作カフェ」を実現するプロジェクトを開始すると発表した。
みずほリースは9月28日、プロドローン(名古屋市)と業務提携し、ドローンのサブスクリプションサービスを今秋から開始すると発表した。
NTTイードローンテクノロジー(NTTイードローン)は9月27日、自社開発・製造の農業ドローン「AC101 connect」の販売を2024年春から開始すると発表した。価格はオープン。
IoTやAI(人工知能)ソリューション開発のSGST(東京・港区)は9月27日、自家製熟成麺うどん水織(埼玉県北本市)が中国のKEENON Robotics(キーンオンロボティクス)の配膳ロボット「T5Pro」を8月30日から本格導入したと発表した。
テムザック(京都市)は9月27日、ロボット技術を活用した省力化農業「WORKROID農業」を実践する宮崎県延岡市内の圃場で、「WORKROID米」と呼ぶ米粉用米の初収穫を行ったと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes