
エアロセンス、危機管理産業展に初出展、災害用の有線給電ドローン展示
エアロセンス(東京・北区)は9月27日、東京ビッグサイト(東京・江東区)で開催する「危機管理産業展」(10月11日~13日)に初出展すると発表した。
エアロセンス(東京・北区)は9月27日、東京ビッグサイト(東京・江東区)で開催する「危機管理産業展」(10月11日~13日)に初出展すると発表した。
AI(人工知能)ソリューションのHACARUS(ハカルス、京都市)は9月27日、ポートメッセなごや(名古屋市)で開催する「第6回名古屋スマート工場EXPO」(10月25日~27日)に出展すると発表した。
ラピュタロボティクス(東京・江東区)は9月27日、安田倉庫が厚木営業所に、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」を本導入したと発表した。
ドローンスクールを運営するスペースワン(福島・郡山市)は9月27日、事業者向けにドローンの国家資格「二等無人航空機操縦士」を取得の合宿講習を開始すると発表した。
産業向けロボットアーム販売などのGRIPS(グリプス、千葉・流山市)は9月26日、電気通信大学発のベンチャーで小型ロボット開発のMTMシステムズ(東京・調布)、バイオ・メディカル・診断関連の装置開発のLuominen Lab(ルミネンラボ、東京・世田谷区)などと共同で、オープンソース技術をベースにした高精度自動分注システムの開発プロジェクトに着手すると発表した。
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は9月26日、東京ロボティクス、NHNテコラス、E-MARKと、テレプレゼンスロボット(リアルタイム遠隔制御ロボット)を活用した、データセンターのIT機器運用保守業務の実証実験を10月から開始すると発表した。
AI(人工知能)で薬剤耐性菌問題の解決を目指す大阪大学発ベンチャーのGramEye(グラムアイ、大阪・茨木市)は9月26日、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「ディープテック・スタートアップ支援事業でPCAフェーズ(実用化研究開発後期)に採択されたと発表した。
電動クローラー開発のCuboRex(キューボレックス、東京・葛飾区)は9月26日、企業や大学向けにクローラロボットの研究・開発用環境「クローラロボット開発プラットフォーム」を10月2日から台数限定で発売すると発表した。
エンジニアリングソリューション事業などを展開するゼネテック(東京・新宿区)は9月26日、3Dシミュレーションソフト「FlexSim」が、自動搬送システム開発するLexxPluss(レックスプラス、神奈川・川崎市)に導入されたと発表した。
鹿島は9月26日、建築工事で床面などに工事に必要な基準線を書く墨出し作業を、全自動で行うロボットプリンター「ロボプリン」を開発したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes