
HRJ、ACRと強調して1000kg搬送できるAGV「HAIFLEX」発売
HAI ROBOTICS JAPAN(ハイロボティクス・ジャパン、HRJ、埼玉県入間郡)は7月31日、物流ロボットACR(自動ケースハンドリングロボット)と協調してワーク運搬が行えるAGV(無人搬送車)型ロボット「HAIFLEX」を8月1日に発売すると発表した。
HAI ROBOTICS JAPAN(ハイロボティクス・ジャパン、HRJ、埼玉県入間郡)は7月31日、物流ロボットACR(自動ケースハンドリングロボット)と協調してワーク運搬が行えるAGV(無人搬送車)型ロボット「HAIFLEX」を8月1日に発売すると発表した。
ACSLは7月28日、インドネシアに拠点を置くSORA GROUP INDONESIA(ソラグループ・インドネシア)と、ASEAN(東南アジア諸国連合)市場で、物流、インフラ点検、災害時調査、農業、安全保障分野でのドローンの販売、サポート、修理、サービス支援を行う戦略的販売代理店パートナーシップ(MOU)を締結したと発表した。
スイッチサイエンス(東京都新宿区)は7月28日、中国のElephant Robotics(エレファントロボティクス)が開発した、ロボットアーム「UltraArm P340」と、周辺機器のドローイングキット、吸引ポンプ、グリッパーをウェブショップで販売すると発表した。
大和ハウス工業は7月27日、NTTコミュニケーションズ(NTTコム)と、大和ハウスのマルチテナント型物流施設(DPL)で、ドローンやAI(人工知能)などを活用した無人点検管理で8月1日から協業すると発表した。
スカイマティクス(東京都中央区)は7月27日、クラウド型ドローン測量サービス「くみき」に「等高線作成機能」を搭載したと発表した。
プラスオートメーション(+A、東京都江東区)は7月27日、自社開発のWES(倉庫運用管理システム)「+Hub」が、ダイアログ(東京都品川区)のWMS(倉庫管理システム)「W3 sirius」と「W3 mimosa」との連携を開始したと発表した。
中国のロボットメーカー、Pudu Robotics(プードゥ・ロボティクス)の日本法人のPudu Robotics Japan(プードゥ・ロボティクス・ジャパン)は7月27日、商業清掃ロボット「CC1」と「SH1」の販売を開始すると発表した。
MAX工業(福岡県北九州市)は7月26日、吉浦海運(福岡県北九州市)、大建測量エンジニア(福岡県北九州市)と、北九州市でACSLの国産ドローン「SOTEN(蒼天)」を使用したICT施工を実施したと発表した。
ドローン・ジャパン(東京都千代田区)は7月26日、産業用ドローンの開発・製造の五百部商事(栃木県宇都宮市)と、GPS(全地球測位システム)が入らない室内空間でドローンの自動航行を実施しやすくするソリューション「ドローン室内自動飛行」を8月から提供すると発表した。
アールティ(東京都千代田区)は7月26日、ピック&プレイスを行うロボットの研究者、開発者向けに、人型協働ロボット「Foodly(フードリー)」の研究開発用モデル「Foodly TypeR(フードリータイプアール)」を発売すると発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes