
アグリスト、ロボットとAI活用の自動化農業システムパッケージ
農業ロボット開発などを手掛けるAGRIST(アグリスト、宮崎県新富町)は7月21日、仮設機材の開発などのタカミヤ(大阪市)と、ロボットとAI(人工知能)を活用した自動化農業システムパッケージ「Sustagram Farm」を販売を開始したと発表した。
農業ロボット開発などを手掛けるAGRIST(アグリスト、宮崎県新富町)は7月21日、仮設機材の開発などのタカミヤ(大阪市)と、ロボットとAI(人工知能)を活用した自動化農業システムパッケージ「Sustagram Farm」を販売を開始したと発表した。
SkyDriveは7月20日、米サウスカロライナ州で「空飛ぶクルマ」の運航実現に向けて、サウスカロライナ州と州内の主要空港、運航会社などとプレスイベントを開催したと発表した。また、航空機メーカー、ローカントリー・アビエーションの子会社で、チャーター機運航のオースティン・アビエーションと5機のプレオーダー受注で合意したことも併せて発表した。
オリオンスターロボティクスは7月20日、和歌山県のテーマパーク「Adventure World(アドベンチャーワールド)」のレストランが、AI(人工知能)配送ロボット「LuckiBot Pro」を、7月13日に2台導入したと発表した。
ACSLは7月19日、YellowScan(イエロースキャン)のLiDARを搭載したレーザー測量用ドローンの新機種「PF2-AE Survey(測量)」の受注を開始したと発表した。
人材サービスのパーソルグループのパーソルプロセス&テクノロジー(東京都江東区)は7月19日、国土交通省が行う事業「無人航空機等を活用したラストワンマイル配送実証に関する調査業務」を受託したと発表した。
鹿島は7月19日、AI inside(東京都渋谷区)と、AI(人工知能)とドローンを組み合わせた資機材管理システムを共同開発したと発表した。
ビー・アンド・プラスは7月19日、600W~2000Wの製品群や小型AGV(無人搬送車)の充電デモンストレーションを合わせたAGV向けワイヤレス充電に特化した製品展示を埼玉本社と名古屋営業所で7月18日から開始したと発表した。
エアロセンスは7月18日、神戸大学と、IFAC(国際自動制御連盟)2023実行委員会と先端ロボティクス財団(ARF)が7月11日に開催した最先端のドローンを使った災害対応や緊急物資輸送の技術を競う世界大会「World Drone Competition(世界ドローンコンペ)」に出場し、優勝したと発表した。
サービスロボットを手掛けるDFA Robotics(東京都渋谷区)は7月18日、ISO(国際標準化機構)規格の「ISO/TC299」にエキスパートとして参画したと発表した。
ラピュタロボティクスは7月18日、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」を、アスクルの物流センター「ASKUL Value Center日高(AVC日高)」に6台を追加納入したと発表した。追加納入で、AVC日高で稼働するラピュタPA-AMRは40台となった。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes