実証実験の様子

テラドローンなど8者、大阪府・大阪市・兵庫県の事業で「空飛ぶクルマ」の運航管理を実証

テラドローン(東京・渋谷区)は3月26日、三井物産、宇宙航空研究開発機構(JAXA)、朝日航洋、小川航空、JR西日本イノベーションズ、ウェザーニューズ、Qsolと、大阪府と大阪市、兵庫県から採択された公募事業で実証実験を実施したと発表した。

ビル施設と連携し稼働するサービスロボット「Toritoss(トリトス)」

オクタロボティクスなど3社、建物設備とサービスロボット連携をDタワー西新宿で本格化

Octa Robotics(オクタロボティクス、東京・文京区)は3月26日、オムロンソーシアルソリューションズ、大和ライフネクストと、建物設備とサービスロボットの連携を、大和ライフネクストが管理するオフィスビルのDタワー西新宿(東京・新宿区)で4月から開始すると発表した。

「グラングリーン大阪」で運用中の警備ロボット「SQ-2」

シークセンス、グラングリーン大阪で警備ロボットの本格稼働を開始

自律移動型ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央区)は3月26日、全日警(東京・中央区)と、3月にグランドオープンした「グラングリーン大阪(GRAND GREEN OSAKA)南館」で、自律移動型の警備ロボット「SQ-2」の本格稼働を開始したと発表した。

ECが秩父市で実施したドローン航路の実証実験でのドローン

世界初のドローン航路が浜松市と埼玉県秩父エリアで開通、物流と送電点検で活用開始

NECは3月25日、グリッドスカイウェイ、トラジェクトリー、東京大学、フジヤマ、KDDIスマートドローン、Intent Exchange(インテントエクスチェンジ)、宇宙サービスイノベーションラボ事業協同組合(SSIL)と、「ドローン航路」を静岡の浜松市と埼玉の秩父エリアに開通したと発表した。ドローン航路の開通は世界初という。

テラドローン・アグリとKISMECのMOU締結式の様子

テラドローン、マレーシア子会社がドローンパイロットの雇用創出でKISMECと覚書を締結

テラドローン(東京・渋谷区)は3月25日、マレーシア子会社のテラドローン・アグリが、マレーシアの技能研修施設「Kumpulan Inovasi dan Sumber Manusia untuk Pendidikan(KISMEC)」と、農業分野のドローンパイロットの雇用創出で覚書(MOU)を締結したと発表した。

アグリスト、MSのクラウド機械学習を活用し農業収量予測AIの再学習の運用体制構築

アグリスト、MSのクラウド機械学習を活用し農業収量予測AIの再学習の運用体制構築

AI(人工知能)農業ロボット開発などを手掛けるAGRIST(アグリスト、宮崎・新富町)は3月25日、米マイクロソフト(MS)が運営するAIなどの開発支援拠点「Microsoft AI Co-Innovation Lab KOBE」を活用し、MSのクラウド機械学習プラットホーム「Azure Machine Learning」を利用した「ML Ops(機械学習オペレーションズ)」の構築に成功したと発表した。

海旬処「魚華」(神奈川・藤沢市)の本店と二号店

AFS、江ノ島の人気店「魚華」が店舗システム機器と配膳AIロボット導入

アルファクス・フード・システム(AFS)は3月25日、江の島名物のしらすを使った創作料理などを提供する海旬処「魚華」(神奈川・藤沢市)が、本店と二号店に、店舗システム機器と配膳AIロボット「α-8(アルファエイト)」を導入したと発表した。