ゼンムテック、秘密分散技術でドローン安全性向上を目指し、NIROのプラットホーム参画

ゼンムテック、秘密分散技術でドローン安全性向上を目指し、NIROのプラットホーム参画

データ利活用を手掛けるZenmuTech(ゼンムテック、東京・中央区)は11月29日、ドローンの安全性を向上させる「秘密分散技術」の活用拡大で、新産業創造研究機構(NIRO)のドローン利活用プラットフォーム「NIROドローン利活用プラットフォーム」に参画したと発表した。

KDDIやJALなど6社、東京・檜原村でドローン医薬品配送のビジネスモデルを検証

KDDIやJALなど6社、東京・檜原村でドローン医薬品配送のビジネスモデルを検証

KDDIは11月27日、KDDIスマートドローン、日本航空(JAL)、東日本旅客鉄道(JR東日本)、ウェザーニューズ、メディセオと、東京都西多摩郡檜原村で、医薬品をドローンで配送するビジネスの社会実装に向けた実証を、10月21日から11月7日に実施したと発表した。

「チ・カ・ホ」で運用中の自律移動型の警備ロボット「SQ-2」

シークセンス、札幌駅前通の地下広場で自律移動型警備ロボットの実証実験

警備ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央)は11月25日、自律移動型警備ロボット「SQ-2」の実証実験を、札幌市の地下鉄さっぽろ駅と地下鉄大通駅をつなぐ地下広場「札幌駅前通地下歩行空間(チ・カ・ホ)」で実施すると発表した。