
ニューイノベーションズ、川崎の「マルイファミリー溝口」にAIカフェロボット設置
ニューイノベーションズ(東京・江東区)は3月24日、カフェロボット「root C(ルートシー)」を、ショッピングモールの「マルイファミリー溝口」(川崎市)に設置したと発表した。
ニューイノベーションズ(東京・江東区)は3月24日、カフェロボット「root C(ルートシー)」を、ショッピングモールの「マルイファミリー溝口」(川崎市)に設置したと発表した。
エアロセンス(東京・北区)は3月21日、東日本旅客鉄道(JR東日本)、第一建設工業と、VTOL(垂直離着陸機)型ドローンで自動飛行機能を活用し、災害発生時の鉄道設備を確認する実証実験を磐越西線で実施したと発表した。
運輸会社の西久大運輸倉庫(福岡市)は3月21日、地域物流の効率化や人手不足の課題解決で、ドローンの空路配送と陸路配送を組み合わせた新しい物流モデルを検証する実証実験を、宮崎県都城市で3月26日に実施すると発表した。
自動運転プラットホーム開発などのティアフォー(東京・品川区)は3月21日、ハンドルとペダルの操作が不要なロボットタクシー車両の新型プロトタイプを開発したと発表した。神奈川県、相模原市、JR東海共催イベント「未来の乗り物大集合! 最新テクノロジーに『触れよう!』『乗ってみよう!』」(3月22日から開催)で展示する。
TOPPANは3月19日、山梨県北杜市、TOPPANデジタル、ドローンソリューションのエアロダインジャパン(東京・渋谷区)と、AED(自動体外式除細動器)を搭載し、レベル3.5の自律飛行するドローンの実証実験を、山梨県北杜市で3月10日から12日に実施したと発表した。レベル3.5飛行で、AEDを集落間でドローン配送するのは国内初という。
産業用ロボットを手掛けるAZ日本AIロボット(神戸市)は3月19日、院内の小型荷物や書類などを運搬する汎用搬送ロボット「CareMover(ケアムーバー)」、手術用薬剤搬送ロボット「CareMedic(ケアメディック)」、ウイルス除去ロボット「CareAir(ケアエア)」の3機種を開発したと発表した。
京セラは3月19日、韓国の医療ロボットメーカーのキュレクソ(ソウル)が開発した人工膝関節手術支援ロボット「CUVIS-joint(キュービス・ジョイント)システム」の販売を3月から開始すると発表した。
自律移動型ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央区)は3月19日、西日本旅客鉄道(JR西日本)と、自律移動型の警備ロボット「SQ-2」の運用を、新大阪駅とJR難波駅で開始すると発表した。
NECは3月19日、Intent Exchange(インテントエクスチェンジ)、ちちぶ結いまち、秩父市と、ドローン航路の商用サービスの実証実験を実施したと発表した。
ラピュタロボティクスは3月19日、オリジナル家具販売のアクタス(東京・新宿区)が、物流業務を委託する物流拠点に、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR XL」を導入し、リストスキャン方式で運用を開始したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes