
プードゥーロボティクス、清掃ロボット「CC1」専用の「移動式水タンク」発売
中国ロボットメーカーのプードゥーロボティクスは7月18日、清掃ロボット「CC1」の専用補助装置「移動式水タンク」を発売すると発表した。
中国ロボットメーカーのプードゥーロボティクスは7月18日、清掃ロボット「CC1」の専用補助装置「移動式水タンク」を発売すると発表した。
鋳物製品の生産や加工・組み立てを行うアキオカ(岡山・倉敷市)は7月18日、人と協働する製品搬送ロボット「スピンドル搬送ロボット」を自社のアキオカ鋳物工場(岡山県)に7月16日から導入したと発表した。
社会や産業インフラ向けロボットソリューションを手掛けるイクシス(川崎市)は7月17日、床面ひび割れ検知ロボット「Floor Doctor(フロアードクター)」が、国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に7月16日付で登録されたと発表した。
トンプラ(新潟・新潟市)は7月17日、ドローンパイロット用の業務管理アプリケーションサービス「PILOT Data(パイロットデータ)」の提供を開始したと発表した。
スマートフォン向けゲームなどのORSO(オルソ、東京・千代田区)は7月17日、ビジョンセンサーのオン・オフ機能を搭載し家の中でも使用できるドローン国家試験に対応した練習機セット「DRONE STAR TRAINING(ドローンスタートトレーニング)」を公式オンラインストアで販売開始したと発表した。価格は税込2万5700円。
立命館大学発ロボットスタートアップの人機一体(滋賀・草津市)は7月17日、鉄道設備メンテナンスロボット「多機能鉄道重機」を、西日本旅客鉄道(JR西日本)が営業線の設備メンテナンスで、7月から導入したと発表した。
HIEN Aero Technologies(ヒエンエアロテクノロジーズ、東京・小金井市)は7月16日、スイス無人航空機メーカーのスイスドローンズAG(ブフス)と、ヘリコプター型タービン無人機(UAV)「SDO 50 V3」の販売パートナー契約を締結したと発表した。
オリィ研究所(東京・中央区)は7月16日、キョーワ薬局(名古屋市)と、薬局で分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を導入する実証実験を行うと発表した。薬局での「OriHime」の導入は全国初という。
生物や生体の機能を活用したロボット開発のソラリス(東京・板橋区)は7月16日、鉄道を中心にインフラのデジタル化を手掛けるCalTa(カルタ、東京・港区)と、ミミズ型管内走行ロボット「Sooha(ソーハ)」で撮影した映像データをデジタルツインソフト「TRANCITY(トランシティ)」で3D・点群データに生成するサービスを開始したと発表した。
次世代ロボットエンジニア支援機構(通称:Scramble、スクランブル)は7月16日、総合物流機器メーカーの三菱ロジスネクストがパートナー制度の「Scramble Partner」の契約を更新したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes