富士フイルム、ドローン搭載の1億200万画素デジカメを遠隔操作するSDK開発
富士フイルムは7月23日、1億200万画素のラージフォーマットセンサー搭載のミラーレスデジタルカメラ「GFX100」シリーズをドローン搭載時に遠隔操作するリナックス版ソフトウエア開発キット(SDK)を開発したと発表した。同社では「GFX100」の搭載を希望するドローンメーカーにSDKの提供を順次開始する。
富士フイルムは7月23日、1億200万画素のラージフォーマットセンサー搭載のミラーレスデジタルカメラ「GFX100」シリーズをドローン搭載時に遠隔操作するリナックス版ソフトウエア開発キット(SDK)を開発したと発表した。同社では「GFX100」の搭載を希望するドローンメーカーにSDKの提供を順次開始する。
ブルーイノベーションは7月23日、販売するスイスのフライアビリティの屋内点検用球体ドローン「ELIOS3」を、東北電力グループの東日本テクノサーベイが、導入し、点検作業時間を大幅に短縮したと発表した。
ラピュタロボティクスは7月23日、自在型自動倉庫「ラピュタASRS」で、導入の初期費用を抑えたサブスクリプションサービスを開始すると発表した。
業務用清掃や配膳ロボット販売のアイグッズ(東京・渋谷区)は7月23日、業務用清掃ロボット「RACLEBO(ラクリボ)」で3機種のレンタルサービスを開始すると発表した。利用料は個別に見積もる。
イオンは7月22日、イオン九州、イオングローバルSCM、コマーシャル・ジャパン・パートナーシップ・テクノロジーズ(CJPT)と、自動倉庫「イオン福岡XD」の稼働を24日から開始すると発表した。
中国の軟性型手術支援ロボット開発のAgilis Robotics(アジリスロボティクス)は7月22日、新型の管腔(かんくう)内視鏡手術支援ロボットで、遺体を使った膀胱(ぼうこう)腫瘍一塊切除術の実験に成功したと発表した。
ニデックは7月22日、米ドローンメーカーのスカイディオが、自立飛行型ドローンの最新機「Skydio(スカイディオ)X10」の推進用とジンバルカメラ制御用で、同社のモーターを採用したと発表した。
ラピュタロボティクスは7月19日、自動フォークリフト(AGF)「ラピュタAFL」に新機能を追加すると発表した。
マルチローター型の無人航空機(UAV)開発を手掛けるエアロジーラボ(大阪・箕面市)は7月19日、千葉市で実施した、ドローンがレベル3飛行での医薬品を配送する実証実験に参画したと発表した。
センシンロボティクス(東京・品川区)は7月19日、竹中工務店と、国土交通省が推進する3D都市モデルの整備や活用のオープンデータ化プロジェクト「Project PLATEAU(プロジェクトプラトー)」で、都市部でのドローン自律飛行技術の実証実験を実施したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes