高度4km上空から38GHz帯での5G通信の実験概要

パナソニック、スカパー、ドコモなどと高度4kmから38GHz帯を使った5G通信に成功

パナソニックホールディングス(HD)は5月28日、スカパーJSAT、NTTドコモ、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)と、「HAPS(成層圏通信プラットフォーム局)を模擬した小型飛行機を使って、高度が約4kmの上空から38GHz帯の周波数帯域を使ったの5G通信の実証実験に成功したと発表した。

1211afs1 326x245 - AFS、配膳・配送AIロボと案内AIロボを神奈川県が補助金対象に認定

AFS、配膳・配送AIロボと案内AIロボを神奈川県が補助金対象に認定

アルファクス・フード・システム(AFS)は5月27日、配膳・配送AI(人工知能)ロボット「自動開閉BOX型 α-10」と、案内AIロボット「αフロントミニ」が、神奈川県の「令和6年度ロボット導入支援補助金事業」の補助金対象ロボットに認定されたと発表した。

0213dfarobo 326x245 - 飲食店スタッフ9割が「配膳ロボットと一緒に働いて満足」、DFAロボ調査

飲食店スタッフ9割が「配膳ロボットと一緒に働いて満足」、DFAロボ調査

DFAロボティクス(東京・渋谷区)は5月24日、配膳ロボットと一緒に働く飲食店のホールスタッフに配膳ロボット導入についてアンケートした調査「配膳ロボットと働くホールスタッフの実態調査レポート」を発表した。それによると、約9割が「満足している」と回答したほか、導入での変化では「配膳・下げ膳業務の負担が減った」が約7割でトップとなった。