
レナトスロボティクス、製品開発指針「プロダクト創成憲章」発表
レナトスロボティクス(カリフォルニア州)は3月7日、プロダクト開発指針を策定し、「プロダクト創成憲章」としてを発表した。
レナトスロボティクス(カリフォルニア州)は3月7日、プロダクト開発指針を策定し、「プロダクト創成憲章」としてを発表した。
戸田建設は3月6日、ALSOKと、経済産業省のロボット事業の成果を発表するイベント「令和5年度 ロボフレ事業報告会」で、ロボットとセキュリティ扉を連携する実証実験の成果を説明したと発表した。
ラピュタロボティクスは3月6日、米ジョージア州アトランタのジョージア・ワールド・コングレス・センターで開催されるサプライチェーン、製造、流通業界向け展示会「MODEX 2024」(開催:3月11日~14日)に出展すると発表した。
センシンロボティクス(東京・品川区)は3月6日、千代田化工建設と、資本業務提携したと発表した。提携を通じて産業分野での業務効率化と高度化の協業で一層の加速を目指す。
THKは3月5日、搬送ロボット「SIGNAS-BM」が、日本機械学会(東京・新宿区)の「2023年度日本機械学会優秀製品賞」を受賞したと発表した。
NECネッツエスアイは3月5日、サービスロボットを群管理するための標準規格案を策定し、複数種と複数台のサービスロボットを稼働する実証実験を実施したと発表した。
ラピュタロボティクスは3月5日、TOTOが小倉物流センター(福岡・北九州市)に、AGF(無人搬送フォークリフト)「自動フォークリフト ラピュタAFL」を導入したと発表した。
農業用ドローン製造のナイルワークス(東京・千代田区)は3月5日、福井県で行われる展示会「ふくいスマート農業推進大会」(3月12日開催)で、自動飛行ドローン「Nile-JZ」の飛行実演会を実施すると発表した。
インダストリーアルファ(東京・板橋区)は3月5日、産業機器メーカーのFUJI(愛知・知立市)と、小売業の自動化を目指す実証実験を実施すると発表した。
ACSLは3月4日、日本郵便、日本郵政キャピタルと共同開発する物流専用ドローン「JP2」で、荷物などの配送試行を、日本郵便が兵庫県で3月4日から3月22日まで実施すると発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes