GMO AIR、PeopleXとヒューマノイドロボ「G1」にAI対話機能を搭載し派遣サービス開始

GMO AIR、AI対話機能搭載のヒューマノイドロボ「G1」の派遣サービス開始

GMO AI&ロボティクス商事(GMO AIR、東京・渋谷区)は9月2日、AI(人工知能)対話モデルを開発するPeopleX(ピープルエックス、東京・新宿区)と、ピープルエックスのAI対話機能「Conversation AI」を搭載したヒューマノイドロボット「Unitree G1」の人材派遣型サービスを9月から開始すると発表した。国内初の取り組みという。

メニコンが導入した「Skypod」次世代モデルのシステムイメージ

メニコン、福山通運の物流施設に仏エグゾテックの自動倉庫次世代モデル導入、国内初

メニコンは9月1日、福山通運、IHI物流産業システム(東京・江東区)、Exotec Nihon(エグゾテック・ニホン、東京・港区)と、仏エグゾテックの倉庫自動化ソリューション「Skypod(スカイポッド)」の次世代モデルを福山通運が所有・運営するメニコン向け物流センター(千葉・八千代市)に導入すると発表した。日本初導入で、2026年下旬の稼働開始を予定する。

プーマの新基幹物流センター

ギークプラス、プーマが新基幹物流センターにSCMソリューションと自動棚搬送ロボ導入

ギークプラス(東京・渋谷区)は8月29日、物流会社のセンコーと、プーマジャパン(東京・品川区)の新基幹物流センター構築プロジェクトを支援したと発表した。オープンSCMソリューション「skylaa」と自動棚搬送ロボット「EVE」42台を納入し、効率化と省人化を実現した。

自動フォークリフト「AutoFork(オートフォーク)」

ハクオウロボティクス、三菱ロジスネクストと自動フォークリフト「AutoFork」販売開始

ハクオウロボティクス(東京・荒川区)は8月28日、三菱ロジスネクストと、ウォーキー型自動フォークリフト(AGF)「AutoFork(オートフォーク)」の国内販売で業務提携すると発表した。三菱ロジスネクストが全国の販売店で9月1日から提供を開始する。

実証実験で使用する業務ロボット「ugo Pro(ユーゴープロ)

NTTデータ四国、徳島・牟岐町でロボット活用した自治体窓口案内・警備業務の実証実験

NTTデータ四国(愛媛・松山市)はこのほど、徳島県牟岐町、大成と、自治体窓口案内業務と警備業務をロボットで代替する実証実験を、牟岐町役場で開始すると発表した。ロボットを活用した自治体業務の効率化や省力化、安全性強化の有効性を確かめる。

(左から)ソロモン・クエノー・アフリカ開発銀行副総裁、嶋田悟・エアロセンス取締役、山口将秀・アフリカ開発銀行交通・物流課長

エアロセンス、AfDBとアフリカでドローン活用のインフラ整備推進で協力意向表明書を締結

エアロセンス(東京・北区)は8月21日、横浜で開催された「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」の関連イベント「第4回 日・アフリカ官民インフラ会議」で、アフリカ開発銀行(AfDB)と、アフリカでドローンを活用したインフラ整備で推進協力の意向表明書を締結したと発表した。