
物流の自動化支援などを手掛けるINSOL-HIGH(インソルハイ、東京・千代田区)は4月9日、専門商社の山善と、ヒューマノイドロボットの社会実装の共同プロジェクトで業務提携したと発表した。
プロジェクトでは、インソルハイのWES(倉庫運用管理システム)とヒューマノイドロボットを統合し、倉庫や製造現場での本格運用に取り組む。具体的には、「ヒューマノイドロボットの物流・製造業向けの最適化」「ヒューマノイドとWESの共同実証実験」を行う。
「ヒューマノイドロボットの物流・製造業向けの最適化」は、「移動」「物の把持」「柔軟な作業」が可能なヒューマノイドロボットを、実際の倉庫・工場で運用する。また、インソルハイのWESと連携し、リアルタイムでタスクを最適化しながら、ピッキング、搬送、組立、検査業務を支援できるようにする。さらに、AI(人工知能)を活用し、ロボットが現場で学習しながら作業効率の向上を図る。
「ヒューマノイドとWESの共同実証実験」では、山善の倉庫でヒューマノイドロボットの実証実験を実施するほか、WMS(倉庫管理システム)、ロボット、IoT機器と連携し、人とロボットが協調する次世代オペレーションを構築する。加えて、WESとヒューマノイドロボットを組み合わせた自動化モデルを確立する。
2社は2026年以降に全国の物流や製造現場への展開を目指す。