
ユーゴー、乾汽船が賃貸マンション「プラザタワー勝どき」に警備ロボット「ugo Pro」導入
ユーゴーは8月28日、乾汽船(東京・中央区)が所有する大規模賃貸マンション「プラザタワー勝どき」(同)に、警備ロボット「ugo Pro(ユーゴープロ)」を導入したと発表した。
ユーゴーは8月28日、乾汽船(東京・中央区)が所有する大規模賃貸マンション「プラザタワー勝どき」(同)に、警備ロボット「ugo Pro(ユーゴープロ)」を導入したと発表した。
ハクオウロボティクス(東京・荒川区)は8月28日、三菱ロジスネクストと、ウォーキー型自動フォークリフト(AGF)「AutoFork(オートフォーク)」の国内販売で業務提携すると発表した。三菱ロジスネクストが全国の販売店で9月1日から提供を開始する。
湘南鎌倉総合病院(神奈川・鎌倉市)は8月27日、米インテュティブサージカルの最新手術支援ロボット「ダビンチ5」を使った同種腎移植手術を実施したと発表した。同種腎移植での「ダビンチ5」の使用は国内初という。
DFA Robotics(東京・港区)は8月27日、飲食店や小売店、病院など向けに、清掃ロボット導入から運用までを支援するソリューションの提供を開始したと発表した。
NTTデータ四国(愛媛・松山市)はこのほど、徳島県牟岐町、大成と、自治体窓口案内業務と警備業務をロボットで代替する実証実験を、牟岐町役場で開始すると発表した。ロボットを活用した自治体業務の効率化や省力化、安全性強化の有効性を確かめる。
FUJI(愛知・知立市)は8月22日、AMR(自律移動ロボット)ソリューションを展開する中国のスタンダートロボティクス(深セン)と連携したスマートファクトリーソリューションの提供を開始すると発表した。
エアロセンス(東京・北区)は8月21日、横浜で開催された「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」の関連イベント「第4回 日・アフリカ官民インフラ会議」で、アフリカ開発銀行(AfDB)と、アフリカでドローンを活用したインフラ整備で推進協力の意向表明書を締結したと発表した。
ユーゴーは8月21日、水道インフラ事業のフソウ(東京・中央区)と、横浜市が進める下水処理場の巡回点検の実現可能性検証で、同市が横浜市北部第二水再生センターで実施する実証実験に小型点検ロボット「ugo mini(ユーゴーミニ)」が採択されたと発表した。
川崎重工業は8月21日、藤田医科大学と、藤田医科大学岡崎医療センター(愛知県岡崎市)で、屋内配送ロボット「FORRO(フォーロ)」とアーム付き自律走行ロボット「Nyokkey(ニョッキー)」を連携し、検体を自動で配送し、臨床検査機器に自動投入する実証実験に成功したと発表した。
自律移動型ロボット開発のSEQSENSE(シークセンス、東京・中央区)は8月21日、自律移動型警備ロボット「SQ-2」に、AI(人工知能)画像解析を活用した、倒れている人を検知する機能を追加し、品川シーサイドフォレストオーバルガーデン(東京・品川区)で本格運用を開始したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes