リアルマンが販売するアクチュエータ、単腕アーム、セミヒューマノイドなどのロボット

フォースティードロボ、中国リアルマンのロボットの日本市場参入でAIや画像認識技術支援

AI(人工知能)やロボティクスなどの研究開発を行うForcesteed Robotics(フォースティードロボティクス、東京・江東区)は10月27日、中国ロボットメーカーのリアルマン・ロボティクス(リアルマン、睿爾曼智能科技有限公司)のロボットにAIと画像認識技術、人工意識FSR-ACパッケージを組み合わせた技術支援を開始したと発表した。

GMOインターネットグループ本社で稼働するサービスロボット「UP(アップ)」

RoboPath、GMOが本社に自律型AIロボット「UP」を導入し来客対応を自動化

サービスロボット開発のRoboPath(ロボパス、東京・渋谷区)は10月24日、GMOインターネットグループがリニューアルしたグループ本社(東京・渋谷区)の来客用会議室・ミーティングスペースに、自律型AI(人工知能)搭載サービスロボット「UP(アップ)」を導入したと発表した。

(左から)クォンタム・メッシュのコンテナ収容型の液浸冷却DC「KAMUI(カムイ)」、ユーゴーのロボット

ユーゴー、Quantum Meshと製造業の現場データ保護のエッジコンピューティング基盤を構築

ユーゴーは10月23日、分散型エッジデータセンター開発・運用を手掛けるQuantum Mesh(クォンタム・メッシュ、東京・中央区)と業務提携し、日本の製造業の現場データ保護と効率的な処理を実現するエッジコンピューティング基盤を構築すると発表した。