
ラピュタ、自動フォークリフト「ラピュタAFL」にトラック積み下ろし機能など追加
ラピュタロボティクスは7月19日、自動フォークリフト(AGF)「ラピュタAFL」に新機能を追加すると発表した。
ラピュタロボティクスは7月19日、自動フォークリフト(AGF)「ラピュタAFL」に新機能を追加すると発表した。
マルチローター型の無人航空機(UAV)開発を手掛けるエアロジーラボ(大阪・箕面市)は7月19日、千葉市で実施した、ドローンがレベル3飛行での医薬品を配送する実証実験に参画したと発表した。
センシンロボティクス(東京・品川区)は7月19日、竹中工務店と、国土交通省が推進する3D都市モデルの整備や活用のオープンデータ化プロジェクト「Project PLATEAU(プロジェクトプラトー)」で、都市部でのドローン自律飛行技術の実証実験を実施したと発表した。
AI(人工知能)や航空宇宙技術などを手掛けるスタートアップのソラテクノロジー(名古屋市)は7月18日、北日本スカイテック(KST、北海道・北広島市)、スマート農業共同体(SAc、札幌市)、東京農業大学と、独自のドローンとAI技術を使った農業GX(グリーントランスフォーメーション)事業を開始すると発表した。
オカムラは7月18日、ノルウェーのロボットメーカー、オートストアのロボット自動倉庫「AutoStore(オートストア)で新規導入時にロボット購入が不要のレンタルプランを開始すると発表した。
中国ロボットメーカーのプードゥーロボティクスは7月18日、清掃ロボット「CC1」の専用補助装置「移動式水タンク」を発売すると発表した。
鋳物製品の生産や加工・組み立てを行うアキオカ(岡山・倉敷市)は7月18日、人と協働する製品搬送ロボット「スピンドル搬送ロボット」を自社のアキオカ鋳物工場(岡山県)に7月16日から導入したと発表した。
社会や産業インフラ向けロボットソリューションを手掛けるイクシス(川崎市)は7月17日、床面ひび割れ検知ロボット「Floor Doctor(フロアードクター)」が、国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に7月16日付で登録されたと発表した。
トンプラ(新潟・新潟市)は7月17日、ドローンパイロット用の業務管理アプリケーションサービス「PILOT Data(パイロットデータ)」の提供を開始したと発表した。
スマートフォン向けゲームなどのORSO(オルソ、東京・千代田区)は7月17日、ビジョンセンサーのオン・オフ機能を搭載し家の中でも使用できるドローン国家試験に対応した練習機セット「DRONE STAR TRAINING(ドローンスタートトレーニング)」を公式オンラインストアで販売開始したと発表した。価格は税込2万5700円。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes