建設現場でのロボット導入に関する記事を掲載しています。

R2、韓国ドライブテックと自動運転ロボット共同事業化に向けMOU締結
ITソリューションの開発のR2(横浜市)は10月13日、韓国のEV(電気自動車)部品メーカーのDRIVETECH(ドライブテック)と、自走式ロボットの共同事業化に向けたMOU(覚書)を締結したと発表した。
建設現場でのロボット導入に関する記事を掲載しています。
ITソリューションの開発のR2(横浜市)は10月13日、韓国のEV(電気自動車)部品メーカーのDRIVETECH(ドライブテック)と、自走式ロボットの共同事業化に向けたMOU(覚書)を締結したと発表した。
日鉄興和不動産は10月12日、ソフトバンクロボティクス、日建設計、日建ハウジングシステムと実施する集合住宅の搬送課題を解決する実証実験プロジェクトが、経済産業省の「令和5年度革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」に採択されたと発表した。
Octa Robotics(オクタロボティクス、さいたま市)は10月4日、オムロンソーシアルソリューションズ、大和ライフネクストと行う、ビル管理のDX(デジタルトランスフォーメーション)化提案が、東京都の先端サービスの都市実装を目指すプロジェクトに採択されたと発表した。
大和ハウスグループの大和ライフネクスト(東京・港区)は10月2日、建物・施設管理での清掃業務のロボットフレンドリー化を図るエレベーター連携システム開発事業が、経済産業省の補助事業に採択されたと発表した。
建設現場の省力化・省人化ロボットソリューションを手掛ける建ロボテック(香川・三木町)は9月29日、移動ロボット設計・開発のDoog(ドーグ、茨城・つくば市)と、建設専用の「アルミ台車牽引ロボット」の開発に着手すると発表した。
電動クローラー開発のCuboRex(キューボレックス、東京・葛飾区)は9月26日、企業や大学向けにクローラロボットの研究・開発用環境「クローラロボット開発プラットフォーム」を10月2日から台数限定で発売すると発表した。
鹿島は9月26日、建築工事で床面などに工事に必要な基準線を書く墨出し作業を、全自動で行うロボットプリンター「ロボプリン」を開発したと発表した。
建設現場向け省人化ロボットソリューションの建ロボテック(香川・三木町)は9月19日、鉄筋結束ロボットの稼働中に発生する電動工具のワイヤー交換回数を抑え、人介在率を下げる「大容量ワイヤー供給システム」を開発したと発表した。
アイ・ロボティクス(東京・渋谷区)は9月15日、住宅・建設業界向け3Dスキャンアプリのnat(ナット、東京・港区)と、建設業向を対象に高所での現地調査向けのドローンを使ったソリューション・パッケージの限定モニターの募集を開始すると発表した。
野村不動産ホールディングス(HD)は9月15日、オカムラと、掃除ロボットとエレベーターを連携し、自律自動の清掃業務をオフィスビル1棟全体で行う実証実験を開始したと発表した。実証を通じて、清掃サービスの品質向上と業務効率化につなげる。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes