ドローンを活用したソリューションや導入、法制度などに関する記事を掲載しています。
イームズロボ、経産省がイノベーション創出推進事業に採用、第1種型式ドローン開発
イームズロボティクス(福島・南相馬市)は10月24日、経済産業省の中小企業イノベーション創出推進事業で「行政ニーズ等に対応したドローンの開発・実証」の事業者に採択されたと発表した。
ドローンを活用したソリューションや導入、法制度などに関する記事を掲載しています。
イームズロボティクス(福島・南相馬市)は10月24日、経済産業省の中小企業イノベーション創出推進事業で「行政ニーズ等に対応したドローンの開発・実証」の事業者に採択されたと発表した。
モビリティ運航管理技術開発のIntent Exchange(インテント・エクスチェンジ、東京・目黒区)は10月23日、産業用リモートセンシングサービス開発のスカイマティクス(東京・中央区)と、経済産業省の中小企業イノベーション創出推進事業の事業者に採択され、ドローン点検のシームレス化フレームワーク開発に着手すると発表した。
トルビズオンは10月22日、同社のYouTube(ユーチューブ)チャンネル「ソラシェア・ドローン大学」で、ドローン事業のナレッジの継続的な発信に取り組むと発表した。
トルビズオンは10月21日、大町自動車学校とドローン教習所佐賀鍋島校を運営するOMCN(佐賀・佐賀市)に、同社のドローンの講習向けにドローン空路整備プラットホーム「S:ROAD」の提供を開始したと発表した。
エアロエントリーは10月20日、運営事務局を務める日本ROV協会が、九州エリアでの水中ドローンの技能講習を受講できる認定スクールをメロン(宮崎・宮崎市)が運営する「アズールドローンアカデミー」に開校したと発表した。
ACSLは10月20日、経済産業省の「中小企業イノベーション創出推進事業」に採択され、行政などニーズに応える小型空撮ドローンの性能向上と社会実装事業を開始すると発表した。
Terra Drone(テラドローン、東京・渋谷区)は10月20日、経済産業省の「中小企業イノベーション創出推進事業(SBIR)フェーズ3」の次世代空モビリティ分野の行政ニーズなどに対応したドローンの開発・実証事業に採択されたと発表した。
小型ドローン開発などのLiberaware(リベラウェア、千葉市)は10月19日、日本ウーマンズバリュートレーニング協会が主催する「WOMAN’S VALUE AWARD 2023」で、優秀賞サステナブル部門と個人賞を受賞したと発表した。
ドローン飛行日誌作成支援アプリ「ドローンノート」の開発・運営を手掛けるシャイニー・エー(神奈川・平塚市)は10月19日、日本UAS産業振興協議会(JUIDA)認定の「SKYドローンスクール」を運営するアイペック(東京・町田市)と相互の認知度向上を目的に業務提携したと発表した。
米ドローンメーカーのSkydio(スカイディオ、カリフォルニア州)は10月18日、エンタープライズ向けドローン「Skydio X10(スカイディオ・エックステン)」の遠隔飛行を可能にするソフトウエア「Skydio Remote Flight Deck(スカイディオ・リモート・フライト・デック)」の提供を開始したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes