物流でのロボット活用に関する記事を掲載しています。。

スターキャット、早大と、ローカル5Gの自動配送ロボット通信システム評価の実証実験
通信事業のスターキャット(名古屋市)は11月28日、早稲田大学と、ロボットを遠隔運転し商品配送する技術開発で、ローカル5Gの環境で自動配送ロボットの通信システムの映像遅延時間を低減する共同研究を開始すると発表した。
物流でのロボット活用に関する記事を掲載しています。。
通信事業のスターキャット(名古屋市)は11月28日、早稲田大学と、ロボットを遠隔運転し商品配送する技術開発で、ローカル5Gの環境で自動配送ロボットの通信システムの映像遅延時間を低減する共同研究を開始すると発表した。
ノルウェーのロボットメーカーのオートストアは11月22日、システムインテグレーターの米バスティアンソリューションズ(インディアナ州)と共に、スポーツブランドのプーマと提携したと発表した。
ラピュタロボティクスは11月22日、米国イリノイ州シャンバーグに自在型自動倉庫「ラピュタASRS」のデモ用ショールームを開設したと発表した。
エアロネクストは11月21日、プレシリーズBラウンドで、ベンチャーキャピタル(VC)インパクト・キャピタル(東京・渋谷区)が運営するファンドがリード投資家となり、キヤノンマーケティングジャパンのCVC(コーポレートファンド)、VCのマーキュリアインベストメントのファンド、三重トヨタ自動車の新規投資家を引受先とした第三者割当増資と、東京スター銀行からのベンチャーデット(新株予約権付き融資)で、6.2億円を資金調達したと発表した。
パナソニックホールディングス(HD)は11月15日、吉野家、出前館と、神奈川県藤沢市で吉野家のメニューを自動搬送ロボットで住宅まで配送するフードデリバリーサービス実証を11月15日から21日まで実施すると発表した。
ヒラオカ(島根・出雲市)は11月7日、出雲市で、LTE回線を利用し。中国DJIの物流ドローン「FLYCART 30」を使った「レベル3.5」の飛行の物資輸送を想定した実証実験を10月29日に実施したと発表した。
ラピュタロボティクスは11月7日、コンタクトレンズの通販や卸を手掛けるRise UP(ライズアップ、大阪市)が千葉の物流拠点に、自在型自動倉庫「ラピュタASRS」を導入すると発表した。
ソフトウエア開発のPTCジャパン(東京・新宿区)は11月6日、ロボット開発のコラボット(東京・港区)が、製造する自動搬送ロボット「CarriRo(キャリロ)」の開発に、SaaS版の3D(三次元)CAD「Creo+(クリオプラス)」を導入したと発表した。
楽天は11月6日、自動配送ロボットを使った小売店や飲食店の商品配送サービス「楽天無人配送」を、東京・中央区の晴海地域全域と、月島、勝どきの一部で開始すると発表した。
マクニカ(横浜市)は11月1日、自動運転や遠隔制御を手掛ける東京大学発スタートアップのARAV(アラヴ、東京・文京区)と、建設機械や物流機器の遠隔操作機能を追加したマクニカの遠隔監視システム「everfleet(エバーフリート)」の提供を開始すると発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes