物流でのロボット活用に関する記事を掲載しています。。

プロドローン、物流ドローン「PD4B-ML Mark02型」が国交省の第二種型式認証を取得
産業用ドローンの開発・製造を手掛けるProdrone(プロドローン、名古屋市)は7月2日、物流ドローン「PD4B-ML Mark02型」が、国土交通省航空局から第二種型式認証(認証番号:TC23-02-01)を6月24日に取得したと発表した。
物流でのロボット活用に関する記事を掲載しています。。
産業用ドローンの開発・製造を手掛けるProdrone(プロドローン、名古屋市)は7月2日、物流ドローン「PD4B-ML Mark02型」が、国土交通省航空局から第二種型式認証(認証番号:TC23-02-01)を6月24日に取得したと発表した。
エアロネクスト(東京・渋谷区)は7月1日、国土交通省が主催する「ラストマイル配送の効率化等に向けた検討会」に構成員として参画すると発表した。同社は、ドローン企業で唯一の構成員として参画し、ドローン運用などの知見や実績を検討会の活動で役立てる
総合建設機械レンタルのアクティオ(東京・中央区)は7月1日、大林組、坂井電機(三重・亀山市)と共同開発した半自動ロボット低床式重量物搬送台車「ストローダー」のレンタルを開始したと発表した。
TOYOROBO(トーヨーロボ、東京・江東区)は6月30日、物流自動化ソリューションのショールーム「Fusion Stride Space(フュージョンストライドスペース)」を、野村不動産が運営する物流ロボットなどの実験施設「習志野Techrum Hub(テクラムハブ)」(千葉・習志野市)に開設し、7月1日から公開すると発表した。
三井不動産は6月20日、アウトレットモール「三井アウトレットパーク木更津」(千葉・木更津市)で、自律走行型の自動配送ロボットを活用した施設内物流自動化の実証実験を開始すると発表した。
ハクオウロボティクス(東京・荒川区)は6月19日、三菱ロジスネクストと、無人フォークリフトの車体供給契約を締結したと発表した。三菱ロジスネクストがウォーキー型フォークリフトの車体を供給し、ハクオウロボティクスがソフトウエアを搭載し販売する。
AMR(無人搬送車)開発のシリウスジャパン(東京・中央区)は6月6日、EC(電子商取引)物流サービスのSTOCKCREW(ストッククルー、東京・中央区)が、物流施設「Chiba Dock(チバドック)2」(千葉・八千代市)に、AMR「FlexSwift(フレックスシフト)」を導入し、2025年春から稼働を開始したと発表した。
ラピュタロボティクスは5月29日、パナソニックインダストリー(大阪・門真市)が、ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」を、森田物流倉庫(福井・福井市)に導入し、稼働を開始したと発表した。
電動モビリティ開発のユニック(東京・足立区)は5月27日、クローラー駆動型の電動作業ロボット「ユニ・Eシリーズ」を5月28日から販売すると発表した。
ラピュタロボティクスは5月20日、アルプス物流が大栄倉庫(千葉・成田市)に、自在型自動倉庫「ラピュタASRS」を導入し、稼働を開始したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes