(左から)クォンタム・メッシュのコンテナ収容型の液浸冷却DC「KAMUI(カムイ)」、ユーゴーのロボット

ユーゴー、Quantum Meshと製造業の現場データ保護のエッジコンピューティング基盤を構築

ユーゴーは10月23日、分散型エッジデータセンター開発・運用を手掛けるQuantum Mesh(クォンタム・メッシュ、東京・中央区)と業務提携し、日本の製造業の現場データ保護と効率的な処理を実現するエッジコンピューティング基盤を構築すると発表した。

ロボットバンク、AMR「Starシリーズ」にエレベーター連携機能、多層階も完全自動搬送

ロボットバンク、AMR「Starシリーズ」にエレベーター連携機能、多層階も完全自動搬送

ロボットバンク(東京・新宿区)は10月10日、AMR(自律移動ロボット)「Starシリーズ」にエレベーター制御との連携機能を実装し、国内での提供を開始したと発表した。従来は単一フロアに限定されていたAMRの稼働領域を建築物の上下の縦方向の移動ができるようになり、工場や倉庫、オフィス、ホテル、病院など多層階施設での完全自動搬送を可能にする。

ドコモ、商用5Gを活用し「手応えが伝わる」ロボットの無線遠隔操作に成功

ドコモ、商用5Gを活用し「手応えが伝わる」ロボットの無線遠隔操作に成功

NTTドコモは10月7日、慶應義塾大学と共同で、ドコモのクラウドサービス「MEC」に実装したネットワーク遅延対策機能と商用5Gを組み合わせ、無線遠隔操作で、物に触れた時の手応えが伝わるロボットの安定動作の実証実験に成功したと発表した。日本では初という。

「RobotStudio(ロボットスタジオ)」の利用イメージ

ABBロボティクス、ロボットプログラム検証環境に生成AIアシスタント機能を追加

スイス重電大手のABB傘下のABBロボティクスは9月26日、ロボットプログラミング・シミュレーション環境「RobotStudio(ロボットスタジオ)」に、生成AI(人工知能)アシスタント機能「RobotStudio AI Assistant(ロボットスタジオ・エーアイ・アシスタント)」を追加したと発表した。「RobotStudioプレミアムサブスクリプション」で、追加料金は不要で提供する。