工場や製造現場でのロボット活用に関する記事を掲載しています。

ヤマハ発動機、横浜のブランド発信拠点に産業用ロボットを期間限定で展示
ヤマハ発動機は1月27日、運営するブランド発信拠点「Yamaha E-Ride Base(ヨコハマ・イーライド・ベース、横浜市)」で、産業用ロボットを7月6日までの期間限定での展示すると発表した。入場料は無料。
工場や製造現場でのロボット活用に関する記事を掲載しています。
ヤマハ発動機は1月27日、運営するブランド発信拠点「Yamaha E-Ride Base(ヨコハマ・イーライド・ベース、横浜市)」で、産業用ロボットを7月6日までの期間限定での展示すると発表した。入場料は無料。
ロボットの遠隔操作プラットホームサービスのリモートロボティクス(東京・港区)は1月22日、ロボット遠隔操作クラウドサービス「Remolink(リモリンク)」で、導入企業が業務を社外人材にアウトソーシングするサービスの提供を開始したと発表した。
パーソルクロステクノロジーは1月9日、みずほリースと、ロボティクスビジネスの推進で業務提携の基本合意書を締結したと発表したパーソルクロステクノロジーは1月9日、みずほリースと、ロボティクスビジネスの推進で業務提携の基本合意書を締結したと発表した。
総合ビルサービスの大成(名古屋市)は12月24日、関西エアポートリテールサービス(大阪・泉佐野市)が運営する関西国際空港の菓子店「関西旅日記 第2ターミナル国内ロビー店」(同)で、ユーゴーの警備ロボット「ugo(ユーゴー)TSシリーズ」の実証実験を実施したと発表した。
大型ドローンの物資輸送などを手掛けるロジクトロン(東京・練馬区)は12月20日、埼玉県さいたま市南区の人口集中地区の上空で、ドローンを使用したパイロットロープの架線業務を実施したと発表した。
ラピュタロボティクスは12月17日、半導体ウエハー搬送用ロボットなどのジェーイーエル(広島・福山市)が、自在型自動倉庫「ラピュタASRS」を、御調(みつぎ)工場(広島・尾道市)に2026年から導入すると発表した。
自動抑草ロボット開発のNEWGREEN(ニューグリーン、東京・港区)は12月12日、水田抑草ロボット「アイガモロボ」のフルモデルチェンジした「IGAM2 アイガモロボ2」を2025年3月から発売すると発表した。価格は、税込27.5万円。
販促事業などのフジテックス(東京・中野区)は12月2日、ノルウェーの自律移動ロボットソリューションベンダーのwheel.me(ホイール・ミー)と、日本市場で物流業と製造業向けソリューションの展開でパートナーシップを締結したと発表した。
FUJI(フジ、愛知・知立市)は11月25日、グループ会社のFUJI MACHINE ASIA(フジ・マシーン・アジア、FMA、シンガポール)が、インドネシアに現地法人フジ・インドネシア(FIN)を設立したと発表した。
ユーゴー(東京・千代田区)は11月25日、空調設備の新日本空調(東京・中央区)に、業務ロボット「ugo mini(ユーゴーミニ)」を納入したと発表した。
Copyright © 2025 | WordPress Theme by MH Themes